太宰府市体育複合施設建設基本計画(案)パブリックコメント一覧表

門田
内容
件数
区分
検証
1
1
D
賛成
 市役所窓口業務を(住民票発行等)を併設してもらいたい。
2
3
A
賛成
 大規模大会、興業(Bjリーグ、Vリーグ等)では、センターコートの設置が必要になるので、対応できる規模を検討してほしい。
3
1
A
賛成
 スポーツをしている子どもはもちろん、新しくスポーツにチャレンジしてくれる環境づくりの必要があるため、その一案として、プロー全日本等の試合が間近で見れることが必要と思っている。子どものことを考えた施設づくりをお願いしたい。
4
3
B
賛成
 大きな競技大会ができる施設を造ってください。
5
1
C
賛成
 市内にある体育館は小さいので、競技大会が開催できるような規模の大きな体育館は一つは必要。
6
1
C
賛成
 スポーツを通じての青少年或いは生涯教育の場に必要と考える。ただし、作るからには「練習に便利という程度のものではなく、高校生を対象とした公式スポーツ大会が可能な施設」にしてほしい。
7
3
C
賛成
 体育館は体育の向上だけではなく、防災機能と避難施設機能としても必要で心強く思います。
8
1
C
賛成
 防災倉庫として利用する場合、ライフラインが全て停止した時の対策等、大規模災害を想定して設計してほしい。
9
4
C
賛成
 バスケット、バレ一等の特定のスポーツに占有利用されているイメージがあるので、幼稚園児のドッジボール大会や卓球・ダーツのマスターズ競技会等、子どもからお年寄りまで幅広く利用できるように工夫してもらいたい。
10
3
C
賛成
 現状を考えると本計画の体育複合施設ができれば、市民スポーツの参加が増え、ひいては健康増進につながると思います。
11
1
C
賛成
 健康のためにも体育館を使った運動が必要だと思います。そのことにより、医療費を減らすことにつながると思います。
12
1
C
賛成
 現在の体育館では災害時の避難者の収容におぼつかなく又老朽が進み危険を感じるので、計画案に賛成です。
13
1
C
賛成
 防災・避難施設機能及び生涯健康づくりの体育館を建設してほしい。
14
2
C
賛成
 防災、避難施設の機能及び健康づくり等を併せ持った施設であり、市民生活の充実に寄与するものと思います。
15
1
E
不明
 避難施設の整備が必要なので、体育館から体育複合施設としたのならば、土砂災害・地震災害・浸水・原子力災害等の対策について、市の計画・施策を公表しておく必要があるのではないか。
16
1
B
賛成
 コンベンションホールに転用可能な構造としてほしい。(会議室、応接室、楽屋、国際会議も可能な仕様、同時通訳ブース、音響機能の充実)
17
1
A
賛成
 文化的な大会やブラスバンド、マーチングバンドも利用できるようにしてほしい。
18
1
E
反対
 他市の施設との比較があるが、そのまちにおける位置付けが異なるだろうし、単純な比較はできない。大野城市とは相互の役割分担を考えてもよい近さであり、中規模の体育館という必然性が伝わらない。
19
1
A
反対
 P14「市役所の全庁的視点からの検討が必要になったため…」とあるが、何故、一般市民や有識者等の第三者をいれた全市民的視点から検討されなかったのか。
20
1
E
不明
 P15「また、市では多様な市民ニーズに対応していくため、市民との協働のもと種々の施策を進めていきます。そこで地域の課題を解決する主体として自治会の役割がさらに重要となっています。」とあるが、これはコミュニティセンター設置の理由として記されているのであれば、ここでは自治会は直接関係がないのではないかと思う。
21
2
E
反対
 建設地に隣接する河川が氾濫しないか心配。
22
5
E
反対
 建設予定地は、集中豪雨による災害発生時の十分な安全性が確保されていない。安全性については識者等の学術的説明、浸水対策についてはその内容と概算費用を提示してほしい。
23
1
E
反対
 「万が−の水害に対しても被災者の受け入れが十分できるように万全の構造と設備と対応」というが、本当に受け入れできるのか。「万が一の水害」を受けたのは体育複合施設自身なのであり、それが市内の他の場所の被災者をどのようにして受け入れることができるのか。
24
1
E
反対
 「浸水災害の影響については、過去に被災履歴はなく」とあるが、その場所に架かる落合橋は「平成15年度(2003)の水害では損壊(太宰府市HPより)」しており、過去に被災履歴はなくというのは間這いだといえます。
25
2
E
反対
 建設予定地は警固断層が直下を通っており、国道3号線の高架橋の崩落で避難道路が寸断される可能性のある立地で、地震による災害発生時の十分な安全性が確保されない。
26
1
C
賛成
 水害に強い基礎高を高くして、災害に強い避難場所になるような建物とすることをお願いしたい。
27
3
C
賛成
 近年多発する自然災害を考えると、避難場所が市の中心部にあると心強いし、いざというときに有効な利用ができるし、市民の安心感が増すものと思います。また、十分すぎる位の安全対策をお願いします。
28
1
C
賛成
 立地はとても良いと思います。
29
1
C
賛成
 60数年太宰府市に住んでいるが、建設地前の橋が浸かったことは、今まで一度もない。川幅も2倍になっているので安全。
30
1
E
反対
 年々高齢化が進む中、建設場所が遠くなると車がないと不便。
31
16
E
反対
 交通アクセスが心配である。東西に西鉄・JRの踏切が存在し、現状でも渋滞が発生しているが、今の道路状況では渋滞が悪化すると思われる。平行してアクセス面の改善及び道路拡幅整備、西鉄大牟田線の踏切改善が必要ではないか。
32
1
E
反対
 P11に「市内方面からの車でのアクセスに優れた立地になっている」とのことであるが、道路の幅員も狭く、交通不便の場所としか思えない。
33
1
E
反対
 P14に子どもから高齢者まで気軽にスポーツを楽しめる施設とあるが、子どもから高齢者が簡単に行ける場所にあるのか疑問である。
34
1
C
賛成
 体育館の規模は敷地面積・予算等から計画した内容でいいと思う。
35
5
C
賛成
 他市町村の体育館は広い駐車場を完備しているので、総合体育館には広い駐車場を。
36
8
E
賛成
 建設地は夏季にプール利用客の駐車場となっている。建設後の駐車場(体育館・プール)の確保は大丈夫か。夏季及び土日祝日は大会等の開催により混雑することが想定されるが、300台程度の駐車場では不足することが考えられる。駐車場の確保と同時に、効率的な体育施設になるよう案の再検討が望まれる。
37
1
B
不明
 建設地は夏季に史跡水辺公園(プール)の臨時駐車場となっているが、建設工事期間中及び完成後の駐車場の取り扱いはどのようになるのか。
38
1
B
賛成
 駐車場の出入りロは出入りしやすいよう広めにしてほしい。
39
1
C
賛成
 大型バス10台分の駐車スペースは必要か。利用頻度が少ないであろう駐車スペースよりも、広い駐輪スペースや少しでも施設を拡充する用途に充てたほうがよい。
40
1
D
賛成
 アリーナ棟・駐車場棟それぞれ5階建てとし、屋上に太陽光発電設備を設けることにより、使用する電気代をカバーする。
41
1
E
不明
 松川公共施設との住み分けが不明
42
1
C
反対
 P14の基本事項を達成するには、体育複合施設のみでは達成するには難しいと考える。P18に述べてある他の体育施設との役割分担を明確にすることが大事。その具体案が示されていないので、早急に提示していただきたい。結果として体育複合施設の設計内容にも関連してくる。基本事項のどの機能に重点を置くのかによって、その目的達成のための施設が必要になってくることが考えられる。
43
1
C
不明
 国士館大学跡地も利用し、地域とバランスのとれるよう、活動できるよう考えてもらいたい。
44
1
B
賛成
 もう少し広く、皆が楽しんで利用できるような体育館建設を期待しています。
45
6
C
賛成
 観客席を作ってほしい。
46
1
A
賛成
 観客席600席は小さすぎるのでは。
47
1
C
賛成
 観客席に身障者スペースを(車いすを置く場所)を確保してほしい。
48
1
B
賛成
 大規模な大会に対応できるよう、アリーナに収納できるひな壇式の観客席を設けるなどの工夫を施し、2、O00席を目標に計画していただきたい。
49
1
D
賛成
 総合体育館は2010年以降、アリーナ2000u以上観客席1,000席以上が主流となっている。計画案ではアリーナ1650uは現在高校クラスの広さであり、観客席600席は大会競技では手狭である。アリーナなくして総合体育館とは言えない。付帯設備等予算を削ってでもアリーナの充実に主力をおくべき。
50
1
B
賛成
 柔剣道場は観客席の確保が困難で、「重要な協議の場面においてはアリーナを使用することができるため」とあるが、それであれば、アリーナに最低約450畳の畳とその収納スペースを確保してもらいたい。
51
2
B
賛成
 畳は正式2面(210枚)を常設し、公式試合が開催される4試合分の畳(392枚)を保有したい。(正式な試合場2試合の場合は256畳(縁220枚、赤36枚)必要という意見もあり。)
52
1
C
賛成
 メインアリーナを柔剣道場の試合場として使用する場合は、6パートの試合ができる広さを確保してもらいたい。
53
1
B
賛成
 剣道場の試合会場は8面は必要です。
54
1
D
賛成
 全国大会の規模の大会に対応できるよう、武道場兼用のサブアリーナを設置してほしい。
55
1
B
賛成
 ルール改正のバドミントンの高さ基準14mを確保してもらいたい。
56
1
C
賛成
 窓を風通し良く、できればエアコンを使わなくてすむくらいの設計を希望する。武道場は特に。
57
1
B
賛成
 風の向きを考えてほしい。(現体育館は玄関が涼しい。)
58
1
C
賛成
 健康な人がスポーツを栗しめるだけでなく、高齢者や陣がいのある人も安心して運動できるような設備を造っていただきたい。
59
14
C
賛成
 空調を設置し、設備を充実させてほしい。
60
1
B
賛成
 体育施設での光熱水費で負担が大きいものは、空調設備と電気設備である。空調設備の稼働につき、電気・ガス・重油等何をエネルギーとして考えているか。
61
1
B
賛成
 太陽光発電の設備は賄える電気量はごくわずかであり、売電目的ということであれば、イニシャルコストが必要のない場合もあるので、目的を明確にして導入の有無を検討したほうがよい。
62
2
B
賛成
 体育館の天井をオール太陽光発電にしてみてはどうか。
63
1
B
賛成
 雨水ろ過装置を設置してはどうか。
64
1
B
賛成
 トイレはウオシュレットにしてほしい。
65
1
B
賛成
 高齢者の方も多く利用されるので、和式トイレに加え洋式トイレを多く設置してほしい。
66
1
C
賛成
 天井の崩落事故が絶対発生しないように万全の対策を。
67
1
C
賛成
 建物の形状としては、歴史的な施設が周囲に多数あることから、そういった雰囲気を醸し出すようなものにすることで地域の特徴を出すとともに、世問へのアピール効果を増大することができると思う。
68
1
C
賛成
 筑紫万葉のふる里・太宰府にふさわしい建物にしていただきたい。
69
1
C
賛成
 付近には山や緑も多く、河川沿いであるため、植栽においてもその雰囲気を損なわないような形にしたほうがいい。
70
1
C
賛成
 周辺施設と調和した計画にしてほしい。
71
1
C
賛成
 防災物資の保管倉庫を併設した方がよい。
72
1
B
賛成
 災害時に避難所として便うのであれぱ、地下を備蓄庫として利用することもできるのではないでしようか。
73
1
E
賛成
 防災・避難設備としての機能を考えると、柔剣道場の1階部分は駐車場として駐車スペースの確保を行い、ゲタをはかせるようにしたほうがよい。2階剣道場、3階柔道場を災害時の避難場所としなければ、水害時に1階が水没してしまわないか心配。
74
1
C
賛成
 災害避難施設を兼ねる構想については、災害時支援物資の備蓄基地としてあるいは災害時ボランティア支援センター設置を考慮した部分も検討されたい。
75
1
C
賛成
 柔剣道場が併設なのか2階建てなのか。計画(案)が併設であれば、2階建てにして広さを確保した方がいい。
76
1
E
賛成
 柔道場と剣道場が併設されるため、各道場との間に可動式間仕切りを設置してもらいたい。
77
5
B
賛成
 更衣室を増やしてほしい。
78
1
D
賛成
 大規模な大会に対応できるよう、更衣室を4室確保してほしい。
79
1
E
賛成
 体育複合施設⇔プールという利用者の導線が考えられるが、信号機・横断歩道等の整備は予定されているか。
80
1
E
賛成
 市民プールと体育館とを結ぶ歩道橋が欲しいです。屋根、エレベーター付きだと、幅広い市民が利用しやすくなり、事故も防げると思います。
81
2
D
賛成
 フットサルは非常に競技人口が増えているが、体育館での実施可能競技に含まれているか。競技施設は県内にいくつかあるものの、太宰府市周辺にはない。
82
1
D
賛成
 ハンドボールの施設をお願いしたい。
83
1
B
賛成
 太宰府でもバウンドテニスで300人規模の試合ができる会場が欲しいと思う。
84
1
A
賛成
 研修室又は剣道場にて、各種運動教室(エアロビクス等)ができるように、音響設備・鏡等整備されることを希望する。20名程度での運動教室が実施できる場所があると効率的な使用が見込まれる。
85
1
B
賛成
 卓球台を常設するスペースを、フィットネスやヨガ教室などで利用できる小ホールのようなものにすることで、施設の有効利用につながるのではないか。
86
20
B
賛成
 常設の卓球台が6台は少ないと思う。近隣他市のように20台は希望ですが、せめて8台は常設にするよう希望する。(他8台〜30台常設希望あり)
87
4
D
賛成
 現状は市民プールといきいき情報センターに小規模のトレーニング室があるだけなので、相対的に近隣市のトレーニング室に設置されている器具・備品と担当職員は最低でも完備してほしい。
88
2
D
賛成
 仕事帰りでも、気軽に立ち寄り体を動かす施設(ジム等)があるといい。
89
1
A
賛成
 屋外に幼児・児童向けの遊具(アスレチックみたいなものもOK)を備え、公園機能を付加することができれば、日頃、スポーツをしない人でも施設に親しみが持てるのではないか。
90
1
C
賛成
 子どもと一緒に運動ができる場所にしてほしい。
91
5
C
賛成
 体育館内に幼児が遊べる場所(チャイルドルーム・キッズプレイルーム)がほしい。雨の日に子どもが思いっきり遊ぺ、駆け回れるくらいの場所を確保してもらいたい。
92
1
E
賛成
 太宰府市にはテニスコートが歴史スポーツ公園、北谷運動公園、学業院中学校の3つしかないので、テニスコートを加えてほしい。平日日中の利用者も多く見受けられるので、コンスタントな利用者の確保につながると思う。
93
1
D
賛成
 合宿など利用できる施設(宿泊施設、ミーティングルーム等)があるといい。
94
1
C
賛成
 シャワー室を設置してほしい。
95
10
B
賛成
 シャワーの設備をなるべく多くしてほしい。(特に女性用)
96
1
B
賛成
 シャワールームに扇風機をおいてほしい。
97
1
E
賛成
 オープンスペースにまほろば号のバス停を設置し、競技大会開催時や災害時の集合場所として役立つようピロティスペースを兼ねてはどうか。
98
2
B
賛成
 トイレを多数完備してほしい。
99
1
B
賛成
 備品等を置きたいため、剣道場に倉庫・部屋がほしい。
100
1
B
賛成
 体育館掃除のときに、隅の方へごみ処理のホールが欲しい。
101
2
C
賛成
 自動販売機を設置してほしい。
102
11
C
賛成
 食事するフロアー(休憩室)、カフエ(喫茶室)、売店を設けてほしい。
103
1
C
賛成
 控室などの部屋もあったほうがよい。
104
1
B
賛成
 小さい子どもがいるので、おむつ替えが男性でもできる場所があるといいと思う。
105
1
D
賛成
 食堂施設を設置してほしい。
106
1
C
賛成
 体育関係者打合せ用の会議室の設置を希望する。
107
2
D
不明
 市内にはゲートボール場が少なく、市からお借りしている試合を行うコートについては、特殊な場所のため、雑草が多く大変苦労しています。できればそれほど広い敷地は必要としませんので、市の中心に建設される当施設の1ケ所にコート2面くらいの設置ができれば、大変うれしいことであるので、是非検討をお願いします。
108
1
B
賛成
 28ページの図面によると、競技部門のメインアリーナと武道館がそっくり「避難滞在スペース」に当てられている。ただの「避難スペース」ではなく、「滞在」が含まれている。「滞在」となれば長期のことであり「風呂」は必要不可欠である。しかしシャワー室しかない。避難者が来てから風呂を作るのか。
109
1
E
不明
 26ページには「競技部門」はあるが、「防災避難部門」は無い。なぜなのか。
110
2
B
不明
 完成後の運営について太宰府市直営、一部民間委託、指定管理者制度導入のどの運営方法を予定しているか。
111
2
E
不明
 PFI方式は検討したのか。検討していない場合、あえて検討していない理由は。
112
2
B
賛成
 働いているので、夜使用できるような施設であってぼしい。
113
1
B
賛成
 体育館運営の機能の一部として、催しの企画・促進の担当を置いたらどうか。
114
1
C
賛成
 通勤しているため、太宰府市外に住んでいても気軽に利用できるようにしてほしい。
115
1
C
賛成
 市民サークルがたくさん利用できるようにしてほしい。
116
1
E
不明
 概算事業費が示されているが、その根拠は。
117
3
E
反対
 建設費の市負担、維持管理費が年間どの程度か、基本計画に明示されていない。
118
1
E
不明
 維持管理費用の財源を明示してください。
119
1
B
不明
 体育館の使用料について、空調代・照明代を含むのか、含まないのか。
120
1
B
不明
 駐車場は有料なのか、無料なのか。
121
24
C
賛成
 体育複合施設の早期建設を望みます
122
1
E
反対
 平成27年度に供用開始予定ということを、当該年度の目標の40%に関連付けることは論理的、時間軸的に不条理であり、この40%は他の施設において実現されるべきものではないのか。
123
108
C
賛成
 体育複合施設の建設に賛成します。
124
20
E
反対
 体育複合施設の建設に反対します。
125
1
C
賛成
 太宰府市は他市町村に比べ複合施設が少ないので建設はうれしい。
126
1
C
賛成
 体育複合施設が市民に愛され、親しまれ、多<の人々が利用される建物で完成することを願っています。
127
1
C
賛成
 非常にいい計画だと思う。
128
1
C
賛成
 西校区地区には体育館などないので、是非建設してもらいたい。
129
1
C
賛成
 総合体育館建設予定に柔剣道場があることを大いに期待しています。
130
1
C
賛成
 太宰府市には学校が多いのに、市民が利用できる体育館が少なすぎる。
131
1
C
賛成
 私も子どもたちもスポーツは大好きですが、利用できる体育館が少なすぎる。
132
1
C
賛成
 新しい体育館ができたら、家族や友人たちとスポーツを楽しみたいと思いますので体育複合施設建設に賛成です。
133
1
C
賛成
 予約で土日とか夜間の利用ができないことが多いので、体育館が出来れば利用したいと思うので賛成。
134
1
C
賛成
 高齢者が気楽に利用できる施設があれぱ、自分も利用したいと思います。
135
1
C
賛成
 文教の町と言われながら、太宰府市にスポーッ施設は少なすぎます。
136
1
C
賛成
 スポーツ大会が開催されることになれば、市民の利用だけでなく市外からの人も集まるので商業的にプラスになると思います。
137
1
C
賛成
 太宰府市には個人が気楽に利用できるスポーツ施設がありません。体育複合施設ができたら、スポーツ教室みたいなものを開いていただき、そこでスポーツを通じて友達を増やしたいと思います。
138
2
C
賛成
 文化的活動ばかりでなく、太宰府市民の健康増進のためにも、総合的な体育館は是非とも必要であると思う。
139
1
C
賛成
 健康のため利用できればいいと思いますので賛成です。
140
1
C
賛成
 県・近隣市の体育館を参考にして、市民の誇れる施設を要望します。名ばかり施設なら建設しない方がましです。
141
1
C
賛成
 体育複合施設の建設・完成を心待ちにしています。
142
1
C
賛成
 体育館建設となり、長年卓球で体育センターを使用させていただいていた市民としては大変うれしく思います。
143
2
C
賛成
 太宰府市の将来の為にも必要。
144
1
C
賛成
 大型の体育施設はほとんどの市民の希望である。
145
1
C
賛成
 市の台所は好転しているので、建設するなら今しかない。
146
1
C
賛成
 市として絶対必要。
147
1
C
賛成
 ストレス社会の現在、スポーツで発散や体力向上等いいと思うので大賛成です。
148
3
C
賛成
 現在の体育館は老朽化が進み、狭すぎるし、駐車場も足りないので総合体育館は是非必要です。
149
1
C
賛成
 近<にできるのはありがたく、健康維持や地域の人たちとの親睦、または家族で利用したいと思います。
150
1
C
賛成
 子どもたちが大きくなったらスポーツを楽しんでほしいし、自分たちも適当な施設がないために遠ざかっているスポーツを通じて健康増進に役立てたいので体育複合施設建設に賛成します。
151
1
C
賛成
 公共施設で一定規模の競技を行える施設が必要なので、是非建設すぺきだと思います。
152
2
C
賛成
 いい取組だと思います。進めてください。
153
1
C
賛成
 大宰府政庁跡、天満宮、国立博物館等歴史的にも九州の中心都市であった太宰府に体育複合施設が無いのはとてもさみしい感じがする。
154
1
C
賛成
 太宰府の方は日頃からスポーツに取り組んでいる人が他市より少ないと感じていたので、施設が整うことによって、スポーツ人口が増え体力増進や健康管理につながっていくのではないでしようか。
155
1
C
賛成
 近隣市と比べて体育施設が小さく魅力がない。魅力ある体育施設を造ることにより太宰府市のスポーツ振興に役立つと思います。
156
1
C
賛成
 市民のみなさんが利用できる施設がもう1ケ所ぐらいあってもいい。
157
1
C
賛成
 体育複合施設建設は、将来的に子どもたち、高齢者にとって非常によいことと思います。
158
1
C
賛成
 体育館ができることによって、子ども達の交流や体カアップ、また異世代の交流が増えてとてもよいことだと思います。
159
1
C
賛成
 体育複合施設の建設は、長年にわたる市民・関係者の念願であったことから、計画が実現に向けてすすめられていることは喜ばしいことと思います。
160
1
C
賛成
 将来性に富んだ施設に建設してほしい。
161
2
C
賛成
 ここ数年待ちわびていた念願の体育施設がいよいよ建設の運びとなりましたことを大いに歓迎いたします。
162
1
C
賛成
 太宰府市民がもっと長寿になるためにも体育館の建設が不可欠だと思います。
163
1
C
賛成
 今の状態では利用するのに不便が多すぎる。是非総合体育館を造り、より多くの人が活用できますようお願いします。
164
1
C
賛成
 「市の発展」とはいろいろな定義があると思うが、私は活気があり、人が集まり、経済が潤う街とするならぱ、今回の総合体育館計画は、それなりの評価をし、期待したいと思います。
165
17
C
賛成
 総合体育館は待ちに待った施設です。楽しみにしています。
166
16
B
賛成
 大きな大会やイベントができる施設になることを期待しています。
167
1
C
賛成
 体育館が複数あれば、多くの市民がスポーツを楽しむことができます。
168
1
C
賛成
 近くに体育館があるととても助かります。
169
1
C
賛成
 数年来の望みがやっと叶うと楽しみにしています。
170
1
C
賛成
 「文化都市太宰府」と併用して「スポーツ&健康都市太宰府」も必要です。
171
1
C
賛成
 文教都市・太宰府ならば体教面での施設も充実したものが必要と思います。
172
1
C
賛成
 生涯スポーツの重要性が高まる中、総合体育館の建設は必要です。
173
1
C
賛成
 本計画の推進を図るとともに、こころ温まる運営で利用者と関わりを持ちながら、いろんな手法にて各年齢層が活用できるような、それでいて他市が羨むようなハードとソフトの両面を併せ持つ施設でありたいと思います。
174
1
C
賛成
 市内に体育館が少ない現状と、併せて災害時に避難場所としての複合施設建設に賛成する。
175
1
C
賛成
 太宰府の課題は、外国人観光客よりも近郊の来街者を増やすこと、若者世代の定住を増やすことが最重要課題であります。そのためには多目的かつワンストップで文化・スポーツが楽しめる施設は必要です。国体・高校総体など誘致すれば参加者はきっと喜ぶでしょう。そのようなまちづくりのスタートにこの体育複合施設を絶好の素材にすべきです。
176
1
E
賛成
 体育館建設とともに、交通網(JR太宰府駅)の整備も平行して進めていただきたい。
177
6
E
賛成
 周辺道路の整備等も検討してぼしい。
178
1
E
賛成
 周辺のインフラ整備(アクセス)の問題や、他施設との関係も含めた地域の環境づくりを総合的に計画したほうが良いと思います。
179
1
B
賛成
 卓球台は同じメーカーの仕様にしてください。
180
1
B
賛成
 畳は公式試合が開催できる全日本柔道場連盟公認畳とし、大会規膜により試合会場設営が自由にできるようにするため、畳のずれが生じないノンスリップ密着式を使用したい。
181
2
C
賛成
 太宰府市の体育複合施設(道場)はこれからの建設であり、畳・床など少しでも「安全性」が高く、安心して試合練習ができる道場にしていただきたい。
182
1
B
賛成
 飲料水の設置
183
1
B
賛成
 フロアーシートを敷き床面を傷つけないようにしたほうがよい。パイプいす設置時は特に敷いたほうがよい。
184
2
E
反対
 太宰府は体育より文化で名を馳せるべきであり、政庁跡の復元など観光を兼ねた分野に税金を投入すべき。
185
17
E
反対
 体育館よりも優先してもっとすべきことがあると思います。学校の施設整備の充実、中学校の給食センター整備、介護福祉、医療、水道、教育、子育てといった生活に密着した身近な問題に優先的にお金を使う方が望ましい。
186
2
E
反対
 少子高齢化が進む時代に、体育施設より人が安全快適に生活できる環境を整備するのが先である。
187
14
E
反対
 国士舘大学跡地の体育館、体育センター、南体育センター及び各小中学校の体育館を整備することで十分ではないか。4つめの体育館建設は必要ない。国士諸大学跡地の体育館に、総合体育館機能等を整備すれ「fよい
188
2
E
反対
 スポーツは体育館でなくてもやれるものがたくさんあります。
189
1
E
反対
 利用するものはほとんどいない。
190
24
E
反対
 財政状況が厳しい中、多額の建設費、年間維持費、老朽化した時の維持費等、莫大な税金を投入し体育複合施設を建設する必要はあるのか。建設すると維持費も必要になってくる。また、裏付けがなく詳細が不明。
191
1
E
反対
 ハコ物の建設費、維持費を考えると費用対効果を生まない。
192
4
E
反対
 高齢化社会が進む中、豪華な体育館はいらない。健康増進のためとはいえ近くの公園や体育館の利用で十分である。
193
1
E
反対
 福岡市の一極集中と少子高齢化社会が相侯って競技人口の減少、団体競技活動の低迷等で施設利用の有益性が損なわれることは白明の理である。
194
1
E
反対
 体育複合施設は一部の人しか使用しないので不要。
195
2
E
反対
 市内の社会体育施設の年間平均利用率は70%を下回っており、飽和状態ではない。既存施設の効率的運用を図れば十分。
196
1
E
反対
 市内の大学の体育館を借用し、有償でシェアすれば、市内の大学も協力するし、管理コストも按分できるので、双方でメリットがあります。
197
1
E
反対
 看護学校跡地エリアに決定した主な理由2つが、決定的な理由になるのか疑問。当初から決定していたのではないか。
198
3
E
反対
 近隣市町村にも同じような施設があり、どこも年間を通じての利用率には余裕がある。他市のものを利用すればよく、何も自分の市になくてならないものではない。平成17年度より「福岡都市圏の17市町において、「スポーツ施設の広域利用」制度が開始されている。
199
1
E
反対
 当初予定の総合体育館構想から、様々な機能が付き目的が複合化している。しかし、これは市民の反対を予期して後から付け加えたもので、太宰府市全体から考えて機能するとは考えにくい。
200
2
E
不明
 体育複合施設の必要性や趣旨・目的や資金計画等の不明の部分が多く、意見のしようがない。
201
1
E
反対
 「先ずは建設ありき」のバブリックコメントで「基本計画」を発動する手続きは民意を無視したやり方である。
202
1
E
反対
 建設自体の賛成・反対をまず問うべき行為があって、その後計画内容を提示すべき。
203
12
E
反対
 市民への情報公開、説明がされていない。市民説明会を開き説明責任を果たすべき。
204
3
E
反対
 多数の市民の賛成とあるが、署名数は2,320名と市民の3.27%に過ぎない。もっと市民各層の意見を聞いてからの建設でも遅くないのではないか。市民の意見集約が本当にできているのか。
205
1
E
反対
 現在進捗途上の「太宰府市自治基本条例(仮称)」制定の方向には、@市政への市民参加A情報公開B行政実務実行に対する説明責任などが謳われており、体育複合施設建設実行はこれにすべて違反していると言わざるをえない。
206
1
E
反対
 スポーツの現代的課題が体育複合施設の建設により解決されるとあるが、将来的なビジョンが示されていない。
207
1
E
反対
 「佐野東地区まちづくり」との有機的な統合に具体的な言及がない。
208
2
E
反対
 看護学校跡地を総合体育館の建設ではない再利用の方法を考えられないのか。
209
1
E
反対
 大型スポーツ施設ではなく、大野城市のコミュニティセンターのような施設ができるとよい。
210
1
E
不明
 体育複合施設ということで、市内に点在するいろいろな施設をこの際、まとめてはどうか。文化の拠点、福祉の拠点、体育の拠点がまとまることにより、縦横をつなぐ街づくりができるのでは。