太宰府市議会議員
Kadota Naoki
門田 直樹
議会報告&雑記
令和元年
 
議員研修
 
7月30日(火)
   第13回福岡県市議会議長会議員研修会が福岡市民会館で行われ公務として参加しました。
講演は、西南学院大学法学部教授の勢一智子氏「人口減少社会における地方自治」と全国市議会議長会事務総長の滝本純生氏「市町村議会の現状と課題」です。
どちらも地方自治にとって重要なポイントを多く含んでおり、詳細な資料(100頁超)とともに今後の議員活動に活かしてまいります。
 
ちびっこ指導員によるコマ指導
 
7月29日(月)
   コマの材料であるマテバシイを提供してくれた志賀島の子どもたちに和ごまの指導を行い交流を図るため、ちびっこ指導員(国分小の3年3名、4年3名、6年2名、計8名)と引率する大人7名で勝間小学校へ行きました。主催は福岡県和ごま競技普及協会と国分アンビシャス広場委員会です。
  往路は晴れていたのですが、現地で開始早々土砂降りです。急遽持参のテントを張りスタートしました。やがて雨は止み強い日差しが照り付け、猛暑の中で指導・交流が行われました。
帰りはマリンワールドに寄っておにぎりを食べ、イルカショーや水族館を見学しました。
 
花火
 
7月23日(火)
 
 週に一度くらい子供と花火をします。くるくる回してみました。
 私はO型で、「蚊にくわれやすい」らしいのですが確かによくやられます。蚊取り線香をいくつも並べ、花火の煙とあわせて燻製状態です。
 
公民館学習
 
7月22日(月)
   今日と明日の二日間、公民館学習(午前中)のボランティアです。以前は参加してたのですが、ここ何年かは学校の先生方が積極的に見てくれるのでお任せしていました。ところが今年は児童の参加が200名超と多く、ボランティアの追加募集があったので応募しました。
 私は水城公民館の担当になり約20名の子供たちの自学を見守ったりわからないところを教えたりしました。一緒になったボランティアの方が元教師ということもあり、とても順調でした。
 
文化部発表会
 
7月21日(
 
 国分区文化部発表会が公民館で行われました。
 踊り、民謡、歌謡曲など18の演目で多くの参加者が午前中を楽しみました。
 中には玄人はだしというのか趣味の域を超えた見事なものも。
 
オレンジカフェ
 
7月20日(土)
   会場が国分の文化ふれあい館なので歩いていきました。カフェは13:30から約2時間です。
第1部は「安心は心地いい」をテーマに、社会福祉士・介護支援専門員の吉武潤氏が認知症への取り組みについて、わかりやすくお話をされました。
 「人が感じる心地よさ」について改めて考えるとともに、多くのことに気づかされました。質疑を含め大変意義と内容のある話であり、もっと多くの方々に聴いていただきたいと強く思いました。
 
筑紫野太宰府消防組合議会
 
7月18日(木)
   筑紫野市議会議員の改選に伴い、同市議会から選出される議員が変わったため臨時議会を行い、副議長の選挙、常任委員会委員の選任、条例改正の審議等を行いました。
 当議会の議員は両市議会議員各5名と両消防団長2名の計12名です。
太宰府市から
役職
筑紫野市から
役職
門田直樹
議長
辻本美惠子
副議長
宮原伸一
警防委員長
横尾秋洋
総務委員長
舩越隆之
総務副委員長
白石卓也
警防副委員長
入江 寿
警防委
鹿島康生
監査委員
徳永洋介
総務委
大石 秦
総務委
中村辰美
消防団長
山ア 博
消防団長
 
古都大宰府保存協会
 
7月16日(火)
 
  太宰府館で会員総会が行われました。以下、平成30年度協会事業の概要です。
公益目的事業
  1.史跡保存広報普及活動
    史跡解説・研修講座
     
大宰府史跡解説員等による史跡解説
5414回
15793人
解説にあたった解説員の延べ人数
5766人
史跡解説員研修
8回
230人
職員派遣による講座等
12回
大宰府史跡解説員委嘱状交付
70名
    史跡めぐり講座、公開講座等
     
もっと知ろう太宰府講座
8回
569人
史跡めぐり
7回
77
草木(あかね)染め講座
1回
4名
    第7回「太宰府検定」 平成30年9月2日(日)
     
初級
中級
上級
申込
80名
89名
34名
203名
受検
72名
78名
33名
183名
男性126/女性57
市内81/市外95/県外7
小学3/中学3/高校11/大学2
合格
53名
52
5名
110名
    大宰府史跡発掘50年事業 平成30年11月11日(日)
     
ウォークイベント
大宰府史跡発掘50年記念式典
参加者706名/会場通過総数2751名/バス利用者数92名
大宰府史跡発掘50年ロゴマーク制作
大宰府史跡発掘50年記念記録映像制作
機関誌『都府楼』50号特集:「大宰府史跡発掘50年」
大宰府展示館リーフレット(20000部)
四王寺山三十三石仏巡りマップ(5000部)
  2.史跡整備地維持管理・有効活用
     
整備、維持管理
 
草刈作業
25個所
106回
草取作業
11個所
39回
樹木の剪定
9個所
9回
花見誘導
4月初旬〜3月下旬に車の誘導
整備・補修・臨時工事・自主整備
通年
万葉植栽活動 22回
講座等の実施 5講座 参加74名
環境フェスタ太宰府「まほろばのもり」参加
  3.大宰府展示館及び水城館の管理
     
入館者
一般
学生
学習活動
大宰府展示館
7596名
1338名
3930名
12864名
水城館
10331名
1186名
559名
12076名
  4.文化遺産を活かした観光振興、地域活性化事業
      「くくりん祭」とびうめアリーナ 平成30年10月20日(日)
収益事業
     
史跡解説パンフレット・書籍等の製作・販売
財団で製作した書籍・パンフレット等の販売
外部で製作された関連書籍を預かり販売
機関誌『都府楼』50号特集:大宰府史跡発掘50年
大野城跡ガイドブック(2000部)
水城跡ガイドブック(2000部)
その他の事業(相互扶助等事業)
     
会員会報「古都だより」発行 VOL.51〜53
史跡地清掃活動 2回/13名
会員現地研修 2回/35名
会員総会記念講演会 121名
法人管理
     
役員会の開催、予算執行に関する業務及び事業報告・精算業務
定款及び規定等の制定改廃に関する業務、人事・福利厚生に関する業務
財産管理業務、関係団体との各種調整
      後援事業
     
大宰府史跡発掘50周年記念巡回パネル展「大宰府史跡発掘50年のあゆみ」
第12期「太宰府発見塾」
第13回「太宰府古都の光」
歩かんね太宰府
第1回太宰府市民映画祭
大野城跡(四王寺山)ウォーキング
大宰府史跡発掘50年記念シンポジウム「大宰府史跡発掘50年」
文化交流展「たたいて削って青銅器−東アジアの響銅」
特別史跡大野城跡増長天地区復元建物上映イベント事業
 
ベトナムの高校生
 
7月14日(日)
 
 知人が世話をされています。左の覆面はプロレスラーの奈須氏です。歓迎の後天満宮〜九博と案内、本殿裏の茶店で昼食。
帰路、御笠川に鴨と白鷺がいました。
 
災害対応特別委員会
 
7月10日(水)
   第1回太宰府市議会災害対応調査特別委員会が行われ、今後の進め方について議論しました。
まずは事務局が集めてくれたたくさんの資料を読み込み、災害時における議会の役割と議会BCP(業務継続計画)について考えていきます。次回は8/21(水)に開催予定です。
 
所管調査
 
7月3日(水)
 
 総務文教常任委員会の所管施設を調査しました。学校と学校以外を隔年で回っており、今回は午前中に太宰府西小と太宰府西中、午後から太宰府南小と太宰府東中です。
 それぞれ現状と課題について説明を受け質疑の後、校内を見学しました。
  全体的に言えるのは施設の老朽化による錆、腐食、クラック等が目立つことです。
 対照的に改修工事が終わった体育館やトイレなどは明るくきれいで使いやすくなっています。
 また構造上指導がしづらいプールなどの部分があることも分かりました。
 特に保健室に洗浄用のシャワーがなかったり、スズメバチが繰り返し校舎に侵入するなどの事例は早急に解決しなければなりません。所管の委員会として市に対応を求めていきます。
 
古都大宰府保存協会
 
7月1日(月)
 
  6月27日(木)に公益財団法人古都大宰府保存協会の評議員会が行われました。
 平成30年度決算の概要をお知らせします。 詳しくは協会のホームページをご覧ください。

公益財団法人 古都大宰府保存協会 平成30年度 収支決算書 (単位:円)

平成30年4月1日から平成31年3月31日まで
 
貸借対照表

平成31年3月31日 現在

  T資産の部
 
   資産の合計 18,654,296

 

T=U+V

 U 負債の部
 
   負債の合計  4,409,945
 
 V 正味財産の部
 
  正味財産合計 14,244,351
 
一般正味財産・経常増減

(1)

経常収益

47,456,749

基本財産運用益
210
基本財産受取利息
 
210
受取会費
1,188,000
法人受取会費
 
170,000
個人受取会費
 
1,018,000
受取受託金
23,992,000
史跡管理受取受託金   13,475,000
史跡広報受取受託金   1,025,000
大宰府展示館指定管理受取受託金
    3,931,000
水城館指定管理受取受託金
    5,561,000
地域伝統文化総合活性化事業
    0
事業収益
1,232,434
受講料収益   267,900
検定受検料収益   278,000
印税収入   0
図書販売収益   639,918
販売手数料収益   25,840
水城館販売手数料収益   20,776
受取補助金
20,049,496
県補助金収益   4,750,000
市補助金収益   15,299,496
太宰府検定補助金収益   0
受取寄付金
296,200
受取寄付金
 
296,200
雑収益
82,610
受取利息
  154
雑収益
  82,456

(2)

経常費用

48,285,410

事業費
45,882,509
役員報酬 1,114,286
給料 5,829,600
諸手当 1,933,875
福利厚生費 1,312,116
臨時雇賃金 2,957,712
諸謝金 827,539
賃金 3,324,678
旅費交通費 1,284,494
交際費 78,106
消耗品費 1,079,521
燃料費 337,415
食糧費 169,940
印刷製本費 1,818,877
保険料 453,794
通信運搬費 716,404
光熱水料費 1,725,396
修繕費 461,992
消耗図書購入費 69,308
委託費 17,055,993
使用料 872,304
賃借料 1,115,922
役務費 82,296
工事請負費 183,600
原材料費 47,692
租税公課 418,708
運営助成金 120,000
消耗什器備品費 19,224
広告宣伝費 0
減価償却費 471,717
管理費
2,402,901
役員報酬 200,914
給料 832,800
諸手当 276,268
福利厚生費 187,445
諸謝金 19,657
旅費交通費 1,700
交際費 13,192
消耗品費 106,337
燃料費 4,783
食糧費 13,014
印刷製本費 0
保険料 8,234
通信運搬費 229,012
消耗図書購入費 39,360
委託費 57,828
使用料 105,040
賃借料 64,392
役務費 35,974
租税公課 84,192
負担金支出 102,040
減価償却費 20,719
(1)−(2)
当期経常増減額 △828,661 (A)
 
一般正味財産・経常外増減
(1)
経常外収益
0
経常外収益
0
 
0
(2)
経常外費用
0
経常外費用
0
什器備品除却額
0
(1)−(2)
当期経常外増減額    0 (B)
 
正味財産の増減
T 一般正味財産の増減
 当期一般正味財産増減額 (A+B)
△828,661
 一般正味財産期首残高
15,073,012
 一般正味財産期末残高
14,244,351

U 指定正味財産の増減
 当期指定正味財産増減額
0
 指定正味財産期首残高
0
 指定正味財産期末残高
0
 
V 正味財産期末残高
14,244,351

ページのトップへ戻

 

 

Copyright © 2012  門田直樹後援会  All Rights Reserved.
ご意見/お問合せ等はメールでお願いします naoki@f-icq.com