太宰府市議会議員
Kadota Naoki
門田 直樹
市議会ブログ&雑記
平成25年
 
11月30日(土)
 
太宰府小学校創立140周年
 明治7年の創立!日清・日露、先の大戦、そして戦後68年と激動の時代を生きぬき、さらに発展を続けている学校です。 おめでとうございます。

太宰府小学校140周年 太宰府小学校140周年 太宰府小学校140周年

 
11月29日(金)
 
12月定例会・初日
 各議案について提案理由の説明が行われました。3日に質疑が行われます。
  
→提案理由の概要
事件番号
事件名
議案第77号
財産の取得(太宰府市緑地保護地区内)について
太宰府市緑地保護地区内大佐野緑地公有化事業として、18筆:2万6127uの土地を4964万1300円で取得するため条例の規定により議会の議決を求めるもの。
議案第78号
筑紫地区障害程度区分等審査会の共同設置に関する規約の変更について
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の一部が改正され、障害程度区分が障害支援区分に改められることに伴い、筑紫地区障害程度区分等審査会の共同設置に関する規約を変更することについて、地方自治法の規定により議会の議決を求めるもの。
議案第79号
太宰府市いきいき情報センターの指定管理者の指定について
指定管理者を指定するにあたり、太宰府市文化スポーツ振興財団を平成26年度から3ヶ年間にわたり、公募によらない候補者として選定したので、地方自治法の規定に基づき議会の議決を求めるもの。
議案第80号
太宰府歴史スポーツ公園の指定管理者の指定について
同上
議案第81号
太宰府市立大佐野スポーツ公園の指定管理者の指定について
同上
議案第82号
太宰府市体育センターの指定管理者の指定について
同上
議案第83号
太宰府市民図書館の指定管理者の指定について
同上
議案第84号
太宰府市立共同利用施設に係る指定管理者の指定について
指定管理者を指定するにあたり、各自治会を平成26年度から5ヶ年間にわたり、公募によらない候補者として選定したので、地方自治法の規定に基づき議会の議決を求めるもの。
議案第85号
大宰府展示館の指定管理者の指定について
指定管理者を指定するにあたり、財団法人古都大宰府保存協会を平成26年度から3ヶ年間にわたり、公募によらない候補者として選定したので、地方自治法の規定に基づき議会の議決を求めるもの。
議案第86号
太宰府市文化ふれあい館の指定管理者の指定について
指定管理者を指定するにあたり、太宰府市文化スポーツ振興財団を平成26年度から3ヶ年間にわたり、公募によらない候補者として選定したので、地方自治法の規定に基づき議会の議決を求めるもの。
議案第87号
太宰府市女性センタールミナスの指定管理者の指定について
同上
議案第88号
太宰府市立老人福祉センターの指定管理者の指定について
指定管理者を指定するにあたり、社会福祉法人太宰府市社会福祉協議会を平成26年度から3ヶ年間にわたり、公募によらない候補者として選定したので、地方自治法の規定に基づき議会の議決を求めるもの。
議案第89号
太宰府市公文書館条例の制定について
太宰府市公文書館の設置及び管理に関する基本的な事項を定めるため、条例を制定する必要が生じたので、地方自治法の規定により議会の議決を求める。
議案第90号
太宰府市情報公開条例の一部を改正する条例について
太宰府市公文書館の設置に伴い、情報公開の対象となる情報を変更し併せて 電磁的記録を公開の対象とするため、条例の一部を改正する必要が生じたので、 地方自治法の規定により議会の議決を求める。
議案第91号
太宰府市行政財産使用料条例の一部を改正する条例について
消費税法及び地方税法が改正されたことに伴い、平成26年4月1日から消費税および地方消費税を合わせ税率が8%に改定されることに伴い、条例の一部を改正する必要が生じたので、地方自治法の規定により議会の議決を求める。
議案第92号
太宰府市いきいき情報センター条例の一部を改正する条例について
同上
議案第93号
太宰府市公園条例の一部を改正する条例について
同上
議案第94号
太宰府市立小学校及び中学校施設使用料条例の一部を改正する条例について
同上
議案第95号
太宰府市立運動公園条例の一部を改正する条例について
同上
議案第96号
太宰府市体育センター条例の一部を改正する条例について
同上
議案第97号
太宰府市立太宰府史跡水辺公園条例の一部を改正する条例について
同上
議案第98号
太宰府市中央公民館使用料条例の一部を改正する条例について
同上
議案第99号
太宰府市文化ふれあい館条例の一部を改正する条例について
同上
議案第100号
太宰府市附属機関設置に関する条例の一部を改正する条例について
太宰府市公文書館の設置に伴い、太宰府市公文書館構想調査研究委員会の名称及び所掌事務を変更するため並びに太宰府市子ども・子育て会議の設置に伴い、条例の一部を改正する必要が生じたので、地方自治法の規定により議会の議決を求める。
議案第101号
太宰府市地域活性化複合施設太宰府館条例の一部を改正する条例について
消費税法及び地方税法が改正されたことに伴い、平成26年4月1日から消費税および地方消費税を合わせ税率が8%に改定されることに伴い、条例の一部を改正する必要が生じたので、地方自治法の規定により議会の議決を求める。
議案第102号
太宰府市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例について
同上
議案第103号
太宰府市自動車駐車場条例の一部を改正する条例について
同上
議案第104号
太宰府市水道事業給水条例の一部を改正する条例について
同上
議案第105号
太宰府市下水道条例の一部を改正する条例について
水道料金等審議会の答申があり、それを尊重し下水道使用料を引き下げる。並びに消費税法及び地方税法が改正されたことに伴い、平成26年4月1日から消費税および地方消費税を合わせ税率が8%に改定されることに伴い、条例の一部を改正する必要が生じたので、地方自治法の規定により議会の議決を求める。
議案第106号
筑紫地区障害支援区分等審査会事業特別会計条例の制定について
筑紫地区障害程度区分等審査会の共同設置に関する規約により平成26年度から2年間、太宰府市が審査会の庶務担当市になるので、同規約及び地方自治法に基づき特別会計条例制定の必要が生じたので、地方自治法の規定により議会の議決を求める。
議案第107号
太宰府市手数料条例の一部を改正する条例について
市が指定及び指導監督を行う地域密着型サービス事業者からの指定及び指定更新申請に伴う審査事務手数料を地方自治法に基づき平成26年度から徴収することとしたため、太宰府市手数料条例の一部を改正する必要が生じたので同法の規定により議会の議決を求める。
議案第108号
太宰府市女性センタールミナス条例の一部を改正する条例について
消費税法及び地方税法が改正されたことに伴い、平成26年4月1日から消費税および地方消費税を合わせ税率が8%に改定されることに伴い、条例の一部を改正する必要が生じたので、地方自治法の規定により議会の議決を求める。
議案第109号
太宰府市人権センター施設使用条例の一部を改正する条例について
同上
議案第110号
太宰府市畜犬の愛護及び管理に関する条例の一部を改正する条例について
同上
議案第111号
太宰府市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例について
今回の改正は手数料に関する規定の取扱いに対し福岡県より市町村または一部事務組合や、し尿または浄化槽汚泥の収集運搬を委託を含み直営で行っていない場合には当該手数料に関する規定の削除が必要であるとの指導があり、当該手数料に関する規定を削除する必要が生じたため、並びに消費税法及び地方税法が改正されたことに伴い、平成26年4月1日から消費税および地方消費税を合わせ税率が8%に改定されることに伴い、条例の一部を改正する必要が生じたので、地方自治法の規定により議会の議決を求める。
議案第112号
平成25年度太宰府市一般会計補正予算(第4号)について
歳入歳出予算の総額にそれぞれ3億4563万8千円を追加し、予算総額を228億5408万4千円とする。 主な内容↓
  • 匿名による寄付行為が2件あり、寄附の意向に沿い一件は地域福祉基金に積み立て、もう一件はコミュニティバス関係費に充当する。さらに九州情報大学相撲部からまちづくりに貢献したいとしてイベント等の売上金を寄附されている。一般寄付として歳入に計上。
  • 不審者犯罪の抑止を目的として防犯カメラ設置工事
  • 県の緊急雇用創出事業特例金を活用して行う街歩き散策による観光推進支援事業委託費
  • 介護訓練給付費や生活保護費など扶助費の不足分の追加
  • 子供子育て支援事業計画策定を受け子育てに関する地域のニーズを反映するための子供子育て会議開催の経費
  • 生活道路における歩行者等の安全な運行確保を目的として区域を定めて30キロの速度規制を実施するゾーン30の指定に伴う路面表示工事
  • 減債基金を財源として負債の繰り上げ償還を行うための費用
  • 子供子育て支援システム等委託料の繰越明許費
  • 松川公共施設庁舎分の総合管理業務委託料やいきいき情報センター、文化ふれあい館などの指定管理に伴う債務負担行為の追加が15件
     
議案第113号
平成25年度太宰府市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)について
歳入歳出予算の総額にそれぞれ1億3874万4千円を追加し、総額をそれぞれ83億8431万5千円とする。歳出は後期高齢者支援金及び介護納付金の決定による増額と平成24年度に交付されていた療養給付費等負担金などの確定による清算返還金が主な内容。歳入については前期高齢者概算交付金額および前々年度交付金交付額の確定による増額である。
議案第114号
平成25年度太宰府市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について
保険事業勘定の歳入歳出予算の総額にそれぞれ180万円を追加し、予算総額を歳入歳出それぞれ43億6715万1千円とする。歳出としては平成25年度太宰府市紙おむつ給付サービス事業によって給付対象者が増えたことにより給付額を増額するもの。
議案第115号
平成25年度太宰府市水道事業会計補正予算(第1号)について
来年度に予定している水道メーター取り換えの時期を考慮して、前倒ししてメーター器を購入するため棚卸資産購入限度額を改めるもの。
議案第116号
平成25年度太宰府市下水道事業会計補正予算(第1号)について
下水道使用料の引き下げ改定に伴い収益的支出を増額し、債務負担行為を追加するもの。
追加議案
事件番号
事件名
議案第117号
太宰府市事務分掌条例の全部を改正する条例について
今後の少子高齢化はもとより、予想される人口減少社会の進行に対応し、元気で生き生きとした市民、地域づくりに支点を置いた簡素で効率的な行政運営を図り、従来からの行政課題にも今まで以上に迅速かつ効果的に対応できるよう、平成26年4月1日に組織機構の改革を実施することから、条例の改正を行うもの。
議案第118号
太宰府市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の制定について
平成26年4月1日付けで実施する組織機構改革において地域活動と人権政策、健康スポーツ、文化環境を有機的に機能させるため部を設置するため地方教育行政の組織および運営に関する法律大23条に規定されている教育委員会の職務権限に属する事務のうち学校における体育に関することを除くスポーツに関すること、文化財の保護に関することを除く文化に関することを、市長部局に移管させるために同法第24条に基づき新たな条例を制定するもの。
※議案第117号と議案第118号は総務文教常任委員会に付託され12/17に採決されます。
   
 
11月28日(木)
 
体育館建設反対署名
小学校区
署名数
太 宰 府
  1,768
太宰府東
  1,051
太宰府南
   504
水  城
   562
水 城 西
   278
太宰府西
   499
国  分
  1,816
  6,478
 「体育館建設に反対する市民の会」から署名の地域別内訳をいただきましたので、それを小学校別にまとめました。 ※通学区は複雑に入り組んでいますので、重なる地域は概数で按分しています。

 署名活動の様子を聞くとほとんどの方が体育館建設の計画があることを知らなかったということです。

 また活動は太宰府小校区から始めたので、締切の関係で西校区がやや少ないようです。
  いずれにしても約1ヶ月でこれだけの数が集まった事実は無視できません。

 
11月27日(水)
 
議会改革特委
 パブリックコメントを受け議会基本条例案の見直しを続けていましたが、ほぼ終わりました。
 議員全員に周知したあと、自治基本条例審議会に参考資料として提出の予定です。
   
 
11月26日(火)
 
議会運営委員会
 平成25年太宰府市議会第4回(12月)定例会の会期、日程、議案等について審議しました。

 1 会期  11月29日(金) から 12月17日(火) までの 19日問

 2 会期内日程
 
   (1)本会議
     〔1日目〕  11月29日(金) 午前10時 提案理由説明
     〔2日目〕  12月 3日(火) 午前10時 質疑・委員会付託
     〔3日目〕  12月11日(水) 午前10時 一般質問
     〔4日目〕  12月12日(木) 午前10時 一般質問
     〔5日目〕  12月13日(水) 午前10時 一般質問(予備日)
     〔6日目〕  12月17日(火) 午前10時 報告・質疑・討論・採決

   (2)常任委員会
     総務文教常任委員会  12月 5日(木) 午前10時
     建設常任委員会     12月 6日(金) 午前10時
     環境厚生常任委員会  12月 9日(月) 午前10時

   (3)特別委員会
     携帯電話中継基地局調査研究特別委員会 12月17日(火)議員協議会終了後
     議会基本条例(議会改革)特別委員会 未定
     総合体育館建設問題特別委員会 未定
     佐野東地区まちづくり及び(仮称)JR太宰府駅設置特別委員会 12月3日(火)
     議会広報特別委員会 12月18日(水)〜

 3 議案等

平成25年太宰府市議会第4回(12月)定例会の議案等の付議(11/29)、付託、採決
(議案:40件)
事件番号
事件名
付託
採決
議案第77号
財産の取得(太宰府市緑地保護地区内)について
-
12/3
議案第78号
筑紫地区障害程度区分等審査会の共同設置に関する規約の変更について
-
12/3
議案第79号
太宰府市いきいき情報センターの指定管理者の指定について
総務
12/17
議案第80号
太宰府歴史スポーツ公園の指定管理者の指定について
総務
12/17
議案第81号
太宰府市立大佐野スポーツ公園の指定管理者の指定について
総務
12/17
議案第82号
太宰府市体育センターの指定管理者の指定について
総務
12/17
議案第83号
太宰府市民図書館の指定管理者の指定について
総務
12/17
議案第84号
太宰府市立共同利用施設に係る指定管理者の指定について
総務
12/17
議案第85号
大宰府展示館の指定管理者の指定について
総務
12/17
議案第86号
太宰府市文化ふれあい館の指定管理者の指定について
総務
12/17
議案第87号
太宰府市女性センタールミナスの指定管理者の指定について
環境
12/17
議案第88号
太宰府市立老人福祉センターの指定管理者の指定について
環境
12/17
議案第89号
太宰府市公文書館条例の制定について
総務
12/17
議案第90号
太宰府市情報公開条例の一部を改正する条例について
総務
12/17
議案第91号
太宰府市行政財産使用料条例の一部を改正する条例について
総務
12/17
議案第92号
太宰府市いきいき情報センター条例の一部を改正する条例について
総務
12/17
議案第93号
太宰府市公園条例の一部を改正する条例について
総務
12/17
議案第94号
太宰府市立小学校及び中学校施設使用料条例の一部を改正する条例について
総務
12/17
議案第95号
太宰府市立運動公園条例の一部を改正する条例について
総務
12/17
議案第96号
太宰府市体育センター条例の一部を改正する条例について
総務
12/17
議案第97号
太宰府市立太宰府史跡水辺公園条例の一部を改正する条例について
総務
12/17
議案第98号
太宰府市中央公民館使用料条例の一部を改正する条例について
総務
12/17
議案第99号
太宰府市文化ふれあい館条例の一部を改正する条例について
総務
12/17
議案第100号
太宰府市附属機関設置に関する条例の一部を改正する条例について
総務
環境
12/17
議案第101号
太宰府市地域活性化複合施設太宰府館条例の一部を改正する条例について
建設
12/17
議案第102号
太宰府市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例について
建設
12/17
議案第103号
太宰府市自動車駐車場条例の一部を改正する条例について
建設
12/17
議案第104号
太宰府市水道事業給水条例の一部を改正する条例について
建設
12/17
議案第105号
太宰府市下水道条例の一部を改正する条例について
建設
12/17
議案第106号
筑紫地区障害支援区分等審査会事業特別会計条例の制定について
環境
12/17
議案第107号
太宰府市手数料条例の一部を改正する条例について
環境
12/17
議案第108号
太宰府市女性センタールミナス条例の一部を改正する条例について
環境
12/17
議案第109号
太宰府市人権センター施設使用条例の一部を改正する条例について
環境
12/17
議案第110号
太宰府市畜犬の愛護及び管理に関する条例の一部を改正する条例について
環境
12/17
議案第111号
太宰府市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例について
環境
12/17
議案第112号
平成25年度太宰府市一般会計補正予算(第4号)について
各委
12/17
議案第113号
平成25年度太宰府市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)について
環境
12/17
議案第114号
平成25年度太宰府市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について
環境
12/17
議案第115号
平成25年度太宰府市水道事業会計補正予算(第1号)について
建設
12/17
議案第116号
平成25年度太宰府市下水道事業会計補正予算(第1号)について
建設
12/17

※ 総務→総務文教常任委員会、建設→建設経済常任委員会、環境→環境厚生常任委員会、各委→分割付託

(意見書:3件)
事件番号
事件名
付託
採決
意見書第9号
消費税の軽減税率制度の導入を求める意見書
総務
12/17
意見書第10号
企業減税等から確実な賃金引上げを求める意見書
総務
12/17
意見書第11号
特定秘密保護法の制定に反対する意見書
総務
12/17

 
(陳情:1件)  11/21受付
事件番号
事件名
送付
日付
陳情第3号
体育複合施設建設事業の凍結・中止を求める陳情
総務
12/3
   
 
11月23日(土)
 
拳法大会
 体育センターで第24回太宰府市拳法大会を開催しました。
 同じ学年でも大きな体格差があり、組み合わせに迷いましたが、選手はそんな心配を跳ね除けるような気合の入った試合を繰り広げました。
   
拳修会 拳修会
拳修会 拳修会
拳修会 拳修会
拳修会 拳修会
拳修会 拳修会
拳修会 拳修会
   
 
11月21日(木)
 
体育館建設反対の署名・陳情

6,478 名

 体育館建設に反対する市民の会(田中代表)が、体育複合施設建設事業の凍結・中止を求め市議会に陳情書を提出されました。 6478名は陳情書に添えられた反対署名の数です。

主な反対理由
@  大きな財政負担(建設22億円超・維持費年間8千万円)
A  太宰府市の財政は豊かではない。(借金の返済だけで毎年27億円)
B  学校を除き、既に3つの体育館がある。→ センター、松川(国士舘)、南
C  子育て支援・高齢者福祉の充実・市の老朽施設やインフラの整備・渋滞対策・防災対策などを先に進めるべき。
D  市民の大多数がこの計画について具体的に知らされていない。(特に財政に対する負担)

 市政などについての意見や要望を「請願」や「陳情」として市議会に提出することができます。
 「請願」の場合紹介議員が必要です。受理された請願は所管の常任委員会に付託・審査されます。本会議の議決を経て採択された場合、市長などに送り実現を要請します。
 「陳情」は請願と同じ様式ですが紹介議員は必要ありません。受理後は所管の常任委員会に送付するのみで審査・議決は行いません。※例外あり

 今回は陳情として提出されてますが、多くの市民の賛同を得ており、また「決断を求める」旨の文言もあることから本来なら請願として提出し議会の判断を求めるべきかもしれません。
 ただ本市議会は当初、執行部案を減額修正し、その後の復活補正も否決したものの、転向者の出現により一転して建設推進派が多数を占めています。
 「説明を求める請願」ですら否決(不採択)されている状況です。
 おそらく、提出者としては議会の趨勢が民意を反映していないと判断し、議決を伴わない「陳情」での提出をされたのだろうと思います。

 しかしながら趣旨に賛同し、住所・氏名を書き込むという行為はそれ自体大変なことです。
 前回の市長選・市議選の有効投票数が約2万8千ですが、わずか1ヶ月あまりでその23%もの市民が凍結・中止の意思表明をしている事実を議会は重く受け止め、今後の議論に反映していかねばなりません。

 ところで、井上太宰府市長は体育館建設を求める署名約2300を「多くの市民」といいながら、携帯基地局に関する署名約2500を「一部の市民」といって切り捨てました。
 理屈では1000のうち、1も一部なら999も一部です。しかし「一部」の語感は「少ない・少数」でしょう。6478という数字を市長がどう判断されるのかぜひ聞いてみたいと思います。
   
 
11月20日(水)
 
携帯基地局問題
 夕方帰ってきてアクセスカウンタ(一番下)をチェックしてびっくりしました。
 なんと1日で114も増えています。普段は10〜20、多いときで30〜40です。
 何が原因だろうと考えましたが、16日から昨日までは単なる近況報告でアクセス急増の理由とは思えません。とすると12(火)の報告のどれかですが、たぶん携帯基地局特別委員会のところで実施方針の見直しを載せたので業者さんを始め関係者が注目したのではないかと思います。

 施行前の要綱案を掲載することには賛否両論あると思いますが、携帯基地局の問題は市民からの請願→市は無視→条例の議員発議(可決)→市長が拒否権発動(再議)→廃案→特別委員会の設置、と複雑な経緯を経ており、今後の方向については議会だけではなく市民・関係者の意思を十分に量っていく必要があります。
 また要綱や規則は市(執行部)が作るもので、議会は中身についてあれこれいうことはできますが決定する権限はありません。

 そこで廃案になった条例案、現・実施方針、市の見直し案の要点を比較してみました。

比較
目的
紛争の防止
紛争の防止
紛争の防止
事業者の責務
設置・改造は施工の60日前までに事業計画書を市長に提出。住民説明会は40日前までに行う。 設置・改造・既設について説明を求められた場合、住民の意見を聴く。 施工14日前までに住民への説明。書面の配付でも可。表示板の掲示と市長への届出。鉄塔・鉄柱型の場合自治会会長に説明。
公表
事業計画書、報告書、意見書・回答を縦覧に供し市のホームページに掲載。
無し
無し
既設基地局
市長に対して調査を求めることができる。
(事業者の責務)
説明を求められたら必要に応じ対応に努める。
勧告
不作為や虚偽報告の場合是正を勧告。
無し
無し
ペナルティ
勧告に従わないとき内容と対象者名を公表。
無し
無し
見直し
必要に応じて見直す。
無し
無し
その他
事業計画書には位置、形態、規模、構造、供用範囲、工期、工法等詳しく記載を求めている。 この実施方針は「あってもなくても」ではなく「ないほうがまし」と思われる。 住民を近隣住民(すぐ近く)とその周りの周辺住民(自治会)に分けた。

 まず現・実施方針です。「説明を求められたら」といいますが説明を求めるには計画を知る必要があります。基地局の建設はいきなり始まり、気づいた時には完成しています。事前の届出や住民への周知が無い現方針は全く役に立ちません。

 次にかつての条例案ですが、期日が前倒しであること、届出内容が細かいこと、是正勧告や業者名の公表など、事業者にとって負担が大きいという面があります。
 これは通常の建築物とは違って(条文には出てきませんが…)健康面への影響があるかもしれないという前提(考え)があるからです。
 市も事業者も国(総務省)が健康被害はないといってるのだから無いのだ、と繰返します。
 それに対し条例案は予防原則に立って事業者と市に丁寧な対応を求めているのですが、噛み合っていません。
 また作った側の反省としては「供用範囲」や「生活者」などの不明確な語彙が警戒されたことも市に対する圧力の原因ではなかったのかと考えています。

 今回市が提示した見直し案ですが、「必要に応じ」、「〜努めるものとする」など腰が弱い部分もありますが、「表示板の掲示」等は評価できます。個人的にはかなり前進したと思います。
 電波防護指針により今の携帯や携帯基地局は安全だという認識の上での指導要綱ですから、条例案とは比べようがありません。
 ただ唯一の共通認識である「現実にトラブルが起きている」状態を解消すべく事業者に最低限の義務を課し、市も紛争調整を行うとしています。
 残念ではありますが、現状では行政としてここまでが限界で、議会としても認めていくしかないのかなと感じています。
   
 
11月19日(火)
 
互助会旅行
 今日から太宰府市議会議員互助会の一泊旅行です。佐世保市に行きました。
 4年に一度の議員懇親会で費用は個人が毎月積み立ててきた互助会費でまかないます。

聖心天主堂 佐世保パールシーリゾート カキ小屋

 
11月18日(月)
 
商工会青年部40周年記念式典
 商工会の関係者・来賓でいっぱいでした。昔からの知人も多く楽しいひと時を過ごしました。
 現青年部長(第40代)の中山亮輔君(36歳)は小学生の時拳法に来ていたのでよく知っています。とても立派になっていて嬉しいのと自分も少し歳をとったのだなと不思議な感じです。
   
 
11月17日(日)
 
まほろば自然学校
 「森に生えるキノコ」、「森に落ちるドングリ」 、「森にすむイノシシ」 、「太宰府市民の森再生・保全活動」の計4回が開催されていて、長男が参加しています。
  キノコとドングリは雨天の為屋内での学習になりましたが、いろんな資料や見本、映像など工夫されとても楽しかったようです。イノシシはなんとか晴れて欲しい…。

まほろば自然学校   まほろば自然学校

 
11月16日(土)
 
国分っ子祭り
 おやじの会の出番です。今日は朝早くから設営を行いフライドポテトとたこ焼きを担当しました。なんとか目標(売り上げの一部をPTAへ)を達成しみんなで一安心です。

ポパイクラブ  ポパイクラブ

 
11月12日(火)
 
定例議員協議会
  @ 太宰府市耐震改修促進計画の策定について(執行部からの報告)
     建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づき既存建築物の耐震診断や改修を総合的かつ計画的に進めることを目的として策定した。なお耐震改修の促進のため平成26年度から(既に実施している大野城市・那珂川町と同様に)戸建て住宅を対象として耐震改修補助制度を設ける。 詳しくは→太宰府市耐震改修促進計画(市のHP)
     
  A 太宰府市水道料金等審議会答申について(執行部からの報告)
     下水道使用料についての答申を受け平成26年度から29年度までの4年間料金を値下げする。平均改定率は6.93%減、全体で8,000万円の減額。現在20立方mで3,255円のところが2,950円となり、県内では高い方から20位が32位となる。
  12月議会に条例を提案する予定。
     
  B 会派の異動について
     「太宰府市刷新の会」を改め「太宰府市政改革の会」としました。→ 資料

区切り線

総合体育館建設問題特別委員会
 担当課から建築設計競技の結果について報告をうけました。
 後日市のHPに掲載されますが先に掲載します。

審査委員会    採用作品

 なお採用作品については、全てこの通りというわけではなく、これを基に加筆修正するという説明です。

区切り線

携帯基地局特委
 市から実施方針の見直し案を提示されました。広く市民の意見を聴き検討していきたいと思います。ぜひご意見をお寄せください。

実施方針見直し(案)   フロー   現・実施方針

   
 
11月11日(月)
 
電子掲示板A
 市役所駐車場隅に設置されている電子(デジタル)掲示板については多くの問題があります。
 前にも書きましたが、経緯を簡単に説明すると、
 
これまでの経緯
平成23年
12月議会
 補正予算に「電子掲示板システム構築委託料」として1500万円が計上される。
 井上市長は提案理由として「観光客向け有料駐車場の駐車状況や観光情報などを掲示する電子掲示板の整備費」であると説明する。
 総務文教常任委員会における市執行部の説明は次の通り。
 @ 駐車場情報等をお知らせする電子掲示板を、
 A 市庁舎の道路沿いに設け、
 B 駐車場の満空情報や現在の駐車場が画像でわかるような掲示をしたい。
 C 駐車場情報だけではなくいろいろな市の行政情報も掲示をしていきたい。
 D 車からも見える、歩行者からも見えるというような位置で考えていきたい。
 E 有効であればいろんな場所に設置していく。
平成24年
3月議会
 市は「いろいろなメーカーを比較検討しているが時間がかかっており、年度内に設置することが困難となったため…」、繰越明許(予算の繰越)を計上。
平成25年
9月議会
 平成25年9月議会の答弁(強弁)→「いろいろと活用している」、「来年1月から渋滞時期に備えて市ホームページや九州国立博物館ホームページの駐車場情報とリンクさせて直接駐車場の満空状況を掲示することとして現在準備を進めている。」

 
問題点
市の姿勢
 当初は明らかに「車で来られた観光客(運転手)に対して駐車場情報を伝える」といって議会の承認を受けているが、次第に行政情報等がメインであるかのように説明が変わってきている
  また報道によると、『高度なソフト開発が必要で予算と合わず、入札が数回流れたうえ今回設置したメーカーも実現できなかった』とあるが、議会には今日に至るまで何の説明もない。
機能等
 上記@〜Eについて。
 @→駐車場情報等を知らせていない(当初の説明と違う)
 A→道路沿いではない(当初の説明と違う)
 BCD→掲示してもあの位置では車から全く見えない。歩行者も少ない。
 E→9月議会では有効に活用している旨の答弁があったが、まだ増やすのか?
来年1月
 駐車場情報を掲示するというが、運転中の車からはもちろん歩道に立って注視しても掲示板の内容は読み取れない。車からは存在すら分からない。
 また1500万円は機器本体だけでなく情報の収集・編集・発信等のソフト面まで含んだ金額(委託料)であるとの説明を受けて、議会は承認している。
 なし崩しに新たな費用を発生させることは認められない。

 
(私の)結論

 体育館建設問題でもそうですが「体育館→反対」となると「体育館」を「複合施設」にしてしまうのが今の市のやり方です。「体育複合施設」といっても結局は体育館であり、それを複合的に使おうというだけのことで、資源の多面的活用は自治体として当たり前のことです。
 問題は看板の架け替えにより議論の本質が分かりにくくなる効果を狙う市の姿勢です。

 電子掲示板についても同じことが言えます。当初は駐車場情報を伝えるためといいながら、(できないとなると)次第に「総合掲示板」であるかのような説明に変わってきています。

 また議会から言行不一致を指摘されると、こんどは費用対効果を無視して新システムの構築を強行しようとしていますが、あの掲示板が現在の位置で有効に機能することはありません。
 歩行者は少ないし、そもそも車からは、もし道路わきのよく見える所に立っていたとしても不便だし、注視すれば事故の原因になりかねません。

 せっかく作ったものだし1500万円といえば家が建ちます。なんとか有効利用しなければなりませんが、まずは場所を移し、対象を歩行者や来館者等に変えるべきです。

 自動車で来られる観光客(運転手)に対しては電子掲示板にこだわらず適時に有効な情報を提示できる方法であるべきです。現状ではマンパワーしかないと思います。
 また駐車場の情報は市役所付近で知っても仕方ありません。インター下など周りから案内し、市が提供する駐車場を含め効率よく誘導すべきです。

 この電子掲示板は市長が韓国で同様のものを見たことがきっかけで発案されたそうです。
 ヒラメキも結構ですが、事前の調査やシミュレーションをもっとすべきであったと思います。

ぜひご覧ください →  画像   会議録(PDF)   記事

   
 
11月2日(土)
 
体育館建設反対の署名
 「体育館建設に反対する市民の会」が署名活動を行っています。
  代表の田中氏は反対理由とともに住所、電話番号まで明示しておられますので、余程の覚悟と思われます。

 私も趣旨に賛成です。署名簿は陳情書に添えて議長宛に提出されるということなので、結果(署名数)に注目し、今後の議論に生かしたいと考えています。

配布、コピーは自由とのことです。 → 体育館反対署名

ページのトップへ戻る

 

Copyright © 2012  門田直樹後援会  All Rights Reserved.
ご意見/お問合せ等はメールでお願いします naoki@f-icq.com