太宰府市議会議員
Kadota Naoki
門田 直樹
市議会ブログ&雑記
平成25年
 
8月30日(金)
 
総務委所管調査
 総務文教常任委員会で所管施設の調査を行いました。
 午前中に松川公共施設(国士舘大学跡地)、午後から観世キャンプ場、北谷運動公園、歴史スポーツ公園の予定でしたが、心配していた大雨警報が発令され、午後は中止になりました。

 松川公共施設は議会全体で視察したときから大きくは変わっていません。また先日の議員協議会で施設活用の大枠は聞いていたので、今回はもう少し具体的な利用規程についてや今後の活用の可能性について所管課長から現地で説明を受けました。

 先ず建物ですが体育館は昭和48年、管理・教室棟は昭和54年、実習棟は平成6年の建築ということで、それぞれ年数に応じて傷んでいます。
 体育館は危険防止の工事を進め10月をめどに供用開始。管理・教室棟は公共施設棟の位置づけで、会議室、文化財資料庫(民族関係)、コミュニティセンター、サークル関係貸室、上下水道部門(窓口以外)、管理事務室等として活用する。実習棟は公文書館とするとのことです。

 市の分所としての活用には異論もありますが、かなり前から庁舎が手狭になってきており、新たに建てるのではなく現在あるものを活用しようということは理解できます。

 また宿泊や飲食を伴う施設として活用するには関係法のハードルが高く、費用も莫大なものになる上に利用の見込みが不明です。
 国や県が全体を買上げ、「自然の家」やスポーツ関連施設を作り、運営してもらえるのなら大歓迎ですが、自治体単独でやるのは無理と思います。

       私自身は自然観察ができる「自然公園」やキャンプ場を整備したいと思っていますが、 とりあえずはあるものをあるがままに使うことから始め、同時に市民主体の「松川公共施設利用検討会」のようなものを設け、将来の在り方を議論していくことが必要と感じています。
   
 
8月29日(木)
 
議会運営委員会
 平成25年太宰府市議会第3回(9月)定例会の会期、日程、議案等について審議しました。

 1 会期  9月3日(火) から 9月27日(金) までの 25日問

 2 会期内日程
   (1)本会議
     〔1日目〕  9月 3日(火) 午前10時 提案理由説明
     〔2日目〕  9月 5日(木) 午前10時 質疑・委員会付託
     〔3日目〕  9月13日(金) 午前10時 一般質問
     〔4日目〕  9月17日(火) 午前10時 一般質問
     〔5日目〕  9月18日(水) 午前10時 一般質問(予備日)
     〔6日目〕  9月27日(金) 午前10時 報告・質疑・討論・採決

   (2)常任委員会
     総務文教常任委員会  9月 9日(月)午前10時
     建設常任委員会     9月10日(火)午前10時
     環境厚生常任委員会  9月11日(水)午前10時

   (3)特別委員会
     携帯電話中継基地局調査研究特別委員会 9月5日(木)議会運営委員会終了後
     議会基本条例(議会改革)特別委員会 9月9日(月)総務委員会終了後
     総合体育館建設問題特別委員会 9月12日(木)午前10時
     佐野東地区まちづくり及び(仮称)JR太宰府駅設置特別委員会 9月12日(木)午後1時
     議会広報特別委員会 9月30日(月)〜

   (4)決算特別委員会
     〔1日目〕  9月 3日(火) 本会議散会後
     〔2日目〕  9月20日(金) 午前10時
     〔3日目〕  9月24日(火) 午前10時
     〔4日目〕  9月25日(水) 午前14時(予備日)

 3 議案等
平成25年太宰府市議会第3回(9月)定例会の議案等の付議、付託、採決
(議案:24件)
事件番号
事件名
付託
採決
諮問第3号
人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
-
9/5
諮問第4号
人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
-
9/5
議案第66号
市道路線の認定について
建設
9/27
議案第67号
太宰府市税条例の一部を改正する条例について
総務
9/27
議案第68号
太宰府市立運動公園条例の一部を改正する条例について
総務
9/27
議案第69号
太宰府市水道事業給水条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例について
建設
9/27
議案第70号
太宰府都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例について
建設
9/27
議案第71号
太宰府市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
環境
9/27
議案第72号
太宰府市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について
環境
9/27
議案第73号
平成25年度太宰府市一般会計補正予算(第3号)について
各委
9/27
議案第74号
平成25年度太宰府市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について
環境
9/27
議案第75号
平成25年度太宰府市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
環境
9/27
議案第76号
平成25年度太宰府市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について
環境
9/27
認定第1号
平成24年度太宰府市一般会計歳入歳出決算認定について
決算
9/27
認定第2号
平成24年度太宰府市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
決算
9/27
認定第3号
平成24年度太宰府市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
決算
9/27
認定第4号
平成24年度太宰府市介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
決算
9/27
認定第5号
平成24年度太宰府市住宅新築資金等貸付事業特別会計歳入歳出決算認定について
決算
9/27
認定第6号
平成24年度太宰府市水道事業会計剰余金の処分及び決算認定について
決算
9/27
認定第7号
平成24年度太宰府市下水道事業会計剰余金の処分及び決算認定について
決算
9/27
報告第8号
平成24年度太宰府市健全化判断比率の報告について
-
-
報告第9号
平成24年度太宰府市水道事業会計資金不足比率の報告について
-
-
報告第10号
平成24年度太宰府市下水道事業会計資金不足比率の報告について
-
-
報告第11号
平成24年度太宰府市水道事業会計継続費精算報告について
-
-

※ 総務→総務文教常任委員会、建設→建設経済常任委員会、環境→環境厚生常任委員会、各委→分割付託

(意見書:4件)
事件番号
事件名
付託
採決
意見書第4号
集団的自衛権に関する憲法解釈を変更することに反対する意見書
総務
9/27
意見書第5号
TPP交渉からの即時脱退と情報公開を求める意見書
総務
9/27
意見書第6号
今秋の消費税率引き上げ決定に反対する意見書
総務
9/27
意見書第7号
少人数学級推進、義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書
総務
9/27
(陳情:1件)
事件番号
事件名
送付
日付
陳情第2号
「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保のための意見書採択」に関する陳情について
総務
9/5
(要望:1件)
事件番号
事件名
送付
日付
要望第3号
地方税財源の充実確保を求める意見書の提出について
総務
9/5

区切り線

まちづくり市民会議
 幹事会の報告の後、@情報共有、A住民・市民参加制度、BNPO・事業者、協働、C評価・その他、について盛り込むべき内容の検証が行われました。
 条例に関する語彙の再確認や市・議会・住民の役割についてなどの審議があり、そのなかに「職員は公僕か?」という議論がありました。
 「公僕」というと何か古いことばに感じます。辞書では「公衆に奉仕する者…」とありますが、使い方によってはなんとなく見下したような感じもします。大事なポイントは「全体に対する奉仕者」であることで、市民会議の議論もそのようにまとめていこうとなったようです。

まちづくり市民会議

区切り線

消防操法の激励
 9/22(日)に筑紫野市において開催予定の筑紫地区消防操法大会に向け、代表の団員と支援の方々が頑張っておられます。
 特に女性消防隊は10月に横浜市で行われる第21回全国女性消防操法大会に福岡県の代表として出場されます。
 今日は午後8時から激励の集いが行われ、 市議会からは正副議長と総務委員会(所管)の委員が参加しました。 選手たちの士気も高く本番がたのしみです。

操法激励 ポンプ操法

 
8月28日(水)
 
保護司会研修会
 筑紫地区保護司会の研修会が中央公民館(カルコア)でありました。今回は薬物事犯対象者の処遇についてです。
 覚せい剤の乱用は沈静化せず、大麻やMDMAなどの違法薬物や法律の規制を免れるいわゆる「脱法ドラッグ」「合法ハーブ」と言われる新たな薬物も次々と出てきて、密売方法や場所もインターネットや携帯電話を利用すれば簡単に手に入る環境になっています。

 研修では薬物事犯に係る統計、対象者の特徴、処遇の方法について講義を受けました。
 薬物依存とは@性格や意志が弱いせいではない。A慢性の病気である。B進行性の病気である。C死亡率の高い病気である。D性格が変わる。E依存対象が他のものに変わる。F人を巻き込む病気である。→ 要は脳内の病気で意志の問題ではないということです。※進行を止めることはできる。

 また「依存」は慢性の再発性疾患で薬物以外にも「プロセス依存」、「関係(対人)依存」などがあり、「繰り返す→より強い刺激→止められない→頭から離れない」のサイクルができると依存対象(覚せい剤・アルコールなど)を断ち切ることが困難になります。

       保護観察対象者への処遇について勉強したのですが、なんだか自分の事が心配です。晩酌は控えめにしよう…。
 
8月22日(木)
 
合宿
 昨日今日と「夜須高原自然の家」で拳法の合宿です。 猛暑の中大いに汗をかきました。
基本練習 1年生 試割り(板5枚)
国旗掲揚 登山 夜須高原記念公園
スイカ 参加者44名 疲れました
 
8月16日(金)
 
海水浴
 毎年夏休みは家族で一泊旅行をします。
 今回は佐世保市鹿町町の長串にある民宿「海の幸」へ泊りました。
 名前のとおり刺身・煮物など海の幸が山盛りでした。これで一人6300円(小学生3000円)は安い!
 宿に着くと荷物を置いて近くの海へ海水浴です。人も少なく心配していたクラゲは出ませんでした。
 夕方西日が暑かったのですがしだいに涼しくなり、子供達は花火を楽しみました。

 翌日は平戸城(大人500円・子供200円)に上って景色を眺め展示品を見た後、平戸市田平町の「たびら昆虫自然園」(大人400円・子供300円)へ行きました。

長串の海 九十九島の夕日 夕食の刺し盛り
きれいな海でした
九十九島の夕日
これが2人前!
花火 平戸城天守閣 たびら昆虫自然園
花火
平戸城天守閣
たびら昆虫自然園
 
8月14日(水)
 
お盆
 両親が亡くなって四半世紀以上が過ぎました。
 毎年この時期になると母の初盆の時のことを思い出します。

 当時、「初盆参り」という言葉は知ってましたが実感は全くありませんでした。
 というのも我が家はカトリックで、仏壇はなく初盆や法事といった習慣?もありません。

 会社は盆の間休みだったので前の晩は飲んで回り、二日酔いで寝ていました。
 すると朝の8時頃に玄関のチャイムが鳴りました。「こんな時間に誰だろう?」と寝ぼけ眼で出ていくと知人の男性がネクタイ姿で立っています。「どうしたんですか?」と聞くと相手も驚いて「初盆やったよね?」。
 「初盆?!…とりあえず上がってください。」ということで、居間に案内しましたが仏壇も位牌もありません…十字架とマリア像を置いている祭壇に向かってお参りしてもらいました。いろいろ説明したのですが首をひねりながら帰っていきました。
 この日はこのあと、隣組をはじめ夜まで次々と来訪者がありました。

 これに懲りて後年、父の初盆の時は遺影を中心に祭壇を作り準備万端ご来客をお待ちしていましたが、誰も来ません。「あそこは宗旨が違う(お盆をしない)」と思われたようです…。

      ところで現在の我が家のお盆ですが、南区にカトリックの墓地があり、そこに両親は眠っていますので家族と親戚でお参りしています。もし父(大正元年生)が生きていたら今年は100歳になります。生前は会えませんでしたが孫の顔を見て喜んでいると思います。
   
 
8月7日(水)
 
議員の情報発信について
 あしかり議員が配布した文書について渡辺議員のブログに反論が載っていました。 反論の内容は概ね事実であり正論です。
 この件に関しては同じ会派の議員として責任を感じます。
 議員の情報発信は重要ですが、節度と良識のもとで行われるべきです。
 
8月6日(火)
 
定例議員協議会
 市からの報告案件は以下の通りです。

1.公共施設の再配置(松川公共施設)について

 国士舘大学跡地(松川公共施設)に関しては多くの質疑がありました。
 担当課長が施設のハード面について説明しましたが、議員からの質問は具体的な利用に関するものがほとんどで、所管不在のため後日改めて説明するとのことです。
 現時点での建物の利用計画について以下の説明を受けました。

  1. 駐車場はP@〜Cの合計で150台を予定。
  2. 体育館(1615u)は危険防止施工後に一般開放する。
  3. 旧実習棟(665u)は公文書館として利用する。
  4. 旧管理(教室)棟(2231u)の利用予定は次の通り。
    5階
     会議室
    4階
     文化財資料庫(民族関係)
    3階
     コミュニティセンター、サークル関係貸室
    2階
     上下水道部門(窓口以外)
    1階
     ビジターセンター、管理事務室
国士舘大学跡地

各棟の用途

 

2.中央公民館(市民図書館含む)の愛称決定について

7月6日参照

3.総合子育て支援施設建設工程(予定)について

 『五条3丁目の県立太宰府病院の敷地の一部約6000uについて県より払い下げを受け、ゆとりのある環境の中で待機児童の解消や子育て家庭への支援の充実など安心して子供を産み育てることができるまちづくりを推進するために、核となる総合的な子育て支援施設として五条保育所、子育て支援センター、療育相談室などを整備していく…』ための用地購入費等2億5288万円(補正予算)が6月議会で可決されました。

 事業の概要と今後の工程についての執行部の説明に対し、議員からは「五条保育所の保護者への説明は行ったのかと質問があり、「5月23日に行った。後日また行う。」と回答がありました。

建設予定地 
行程表

 

4.第2次太宰府市男女共同参画プラン

『男女共同参画社会の形成を促進するために、行政が取り組む基本的方針と施策を総合的に定めたもの。』で、平成25年度から平成34年度までの10年間です。

市のホームページを見ると3/1〜3/31のわずか1ヶ月間、パブリックコメントを 募集していたようですが全く気づきませんでした。

第1次との変更点など内容を精査したいと思います。

5.太宰府市同和問題実態調査報告書について

320頁を超える報告書で、意識調査の結果などが詳細に記されています。
内容は後日市のHPに掲載されると思います。
 
8月3日(土)
 
自治会夏祭り
 アンビシャス広場でヤキソバの担当です。500食分を焼き上げました。
 売上金から材料代等を除いた残り全額が広場の運営費となります。

 今回から学業院中学校の生徒がボランティアで手伝いをしてくれました。
 男女各2名で材料運びやお釣りの受け渡しなど、とても助かりました。ありがとうございます。

 
8月2日(金)
 

いのちのたび博物館
 家族で北九州市立いのちのたび博物館へ行きました。
 入館料は常設展と特別展合計で大人1000円、子供400円、未就学は無料です。

 息子は最初隣のスペースワールドがいい!といってましたが、大型恐竜やいろんな昆虫をみて満足のようでした。
 私は古生代、特にカンブリア紀の動物群にとても興味があり、化石(複製)に見入ってました。

 昆虫展は子供たちに人気のあるヘラクレス大カブトや蜘蛛、ナナフシ、大ムカデなどなんでもありでしたが、水生昆虫の展示コーナーで足が止まりました。
 私の小さいころ(昭和35〜45年くらい)はゲンゴロウやタイコウチ、ミズカマキリなどがあちこちにいて、学校の行き帰りに捕まえていました。
  特に本でしか見たことが無い「タガメ」を捕まえたかったのですが結局出会うことはありませんでした。今になってようやく本物と会えたのですが、展示ケースの説明によると「福岡県では絶滅したと思われる」とのことです…。

いのちのたび博物館 大ヤスデ
世界の昆虫展も開催中
タンザニアブラックジャイアント
実物大の首長竜 恐竜の頭部
実物大の首長竜
よくできてます。
ティラノサウルス
ティラノサウルス
説明は操作盤で
 
8月1日(木)
 
議会改革特別委員会
 市民説明会のあと条文を整理してきました。特別委員会で基本条例新旧対照表を確認、パブリックコメントを受ける準備がほぼ整いました。
 本日の日程は議会として「施策の評価について」どう取り組むかです。

 たとえば製品やサービスについてエンドユーザが評価をするなら満足度を基準にできますが、チェック機関である議会が施策を評価するならまたちがった完成度が求められると思います。
 当初9月議会の決算審査に合わせて行うことを考えていましたが、問題は時間です。
 議員が関係資料を受け取るのは告示日で、9月議会なら8月下旬です。ターゲットを絞ってもこれでは会期内に結論を出すのは厳しいのではないか。執行部に1ヶ月早い提出を要請することも検討しましたが現状では無理のようです。
 私としては議会による「施策の評価」と決算認定は別だと考え、会期にとらわれず審査を続けること、また翌年度の予算に反映させるため10月をめどとすることを提案しました。

  方法についてはいろいろな意見があり、常任委員会で行うのか特別委員会または会派でやるのかなどまだまとまっていません。ただ共通の評価シートを作成しようということになり、費用が掛からない範囲で先進地を視察することになりました。

ページのトップへ戻る

 

Copyright © 2012  門田直樹後援会  All Rights Reserved.
ご意見/お問合せ等はメールでお願いします naoki@f-icq.com