太宰府市議会議員
Kadota Naoki
門田 直樹
議会報告&雑記
令和元年
 
予算
 
6月22日(土)
 
 一般会計補正予算(第3号)を反映させました。上の「予算」をクリックしてください。
 
第2回(6月)定例会・最終日
 
6月21日(金)
 
 審議結果は以下の通りです。発議第1号は追加議案で、提案理由の説明を受けたのち、委員会付託を省略し、質疑・討論・採決を行いました。
事件番号
事件名
賛成
結果
議案第49号
太宰府市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について
全員
原可
議案第50号
太宰府市特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例について
全員
原可
議案第51号
太宰府市立大宰府跡遺構保存覆屋条例の一部を改正する条例について
多数
原可
議案第52号
太宰府市税条例等の一部を改正する条例について
全員
原可
議案第53号
太宰府市附属機関設置に関する条例の一部を改正する条例について
全員
原可
議案第54号
太宰府市森林環境譲与税基金条例の制定について
全員
原可
議案第55号
令和元年度太宰府市一般会計補正予算(第3号)について
全員
原可
追加議案
事件番号
事件名
賛成
結果
発議第1号
特別委員会(太宰府市議会災害対応調査特別委員会)の設置について
全員
原可
 市内において大規模災害が発生した場合における議員の対応に関することを明確にし、迅速かつ的確な災害応急対策、災害復旧及び災害からの復興に寄与するため。
賛否が分かれた案件

氏名
(議席番号順)





























寿


































 
 




賛成議員数
反対議員数
  議案第51号
まる
まる
まる
まる
ばつ
まる
まる
ばつ
まる
まる
ばつ
ばつ
まる
ばつ
まる
まる
11
5
まる:賛成  ばつ:反対
    【委員長報告】 【内容】
 
総務文教常任委員会1 議案第49号、50号、51号(条例改正)
 
総務文教常任委員会2 議案第55号(一般会計補正予算)
 
第2回(6月)定例会・一般質問(概要)
 
6月18日(火)
 
 二項目について質問しました。
 
 改元に伴う来訪者増への対応と課題について 

   改元に伴う来訪者増への対応と課題についてお尋ねします。
 御代替わりにあたり新元号「令和」の由来が大宰府にあると明らかにされました。このことにより全国からの来訪者は発表後の4月から激増し、市はもとより関係団体、地域は対応に追われています。
 駐車場や交通整理、来訪者への対応、観光回遊性など多くの課題がありますが、今後の見通しと対応についてお聞かせください。  

 


 新元号「令和」が発表されて以来、本市の誇りうる歴史に大きくご注目を頂き、多くの皆様にお越し頂いております。大変有り難いことでありましたが、全く予期せぬ事態に対応し、事故などでお祝いムードに水を差さないようにするため、4月5月と連日細心の注意を払いながら、職員やボランティアの方々、氏子会の方々などに無理をかけ、駐車場確保や交通誘導員配置、広報対応などでかなりの出費ともなりました。その一方、一躍集まった大きな期待にお応えすると共に、出費に見合う一定の収入も得るため、「時の旅人プロジェクト」を急遽企画し、10連休通しての奉謝奉祝の記帳受付や令和の人文字のサポート、記念モニュメントふるさと納税、ク リアファイル作成などを実行に移しました。思い起こせば怒涛の日々でありましたが、おかげさまで大きなトラブルなどもなく多くの皆様をお受け入れし、共に慶びを分かち合う演出や一定の収入確保にも成功し、報道対応なども含め令和ゆかりの地太宰府として概ね満足頂いたと考えており ます。
 6月に入りましてようやく一息つき、これまでの取り組みについて分析、評価すると共に課題を整理し、先日は安倍総理、菅官房長官にもご報告とご要望を行う栄にも浴してきたところであります。今後もこの好状態を一過性のものとせず、先日庁内で発足させた各部横断の「令和プロジェクトチーム」などを活用しながら、じっくりと令和のまちづくりを進めて参りたいと考えております。本市といたしましては、これを好機ととらえ、さらなる史跡の歴史的価値を顕在化し、これまで以上に大宰府政庁跡を中心とした大宰府史跡を本市の魅力あるエリアとしてまいりたいと考えます。そのためにも、今議会で提案しております再有料化をぜひ実現させて頂いたうえ政庁跡東にある大宰府展示館の充実を図り、史跡地特有の規制の緩和を実現する事で大宰府政庁跡の更なる魅力化を図って参りたいと考えております。
 次に、観光回遊性についてでございますが、滞在時間の延長、宿泊施設の充実、観光スポットをつなぐルートを複数作る必要があると考えます。今までの太宰府観光の入り口は西鉄太宰府駅が主でございましたが、新元号発表以降、大宰府政庁跡に近い西鉄都府楼前駅、今年度整備する「客館跡」がほど近い西鉄二日市駅も観光の入り口として想定されます。加えて、改元効果により太宰府天満宮から大宰府政庁跡までの「歴史の散歩道」や県道筑紫野太宰府線には多くの観光客の姿が見られ、観世音寺や戒壇院を訪れる方々も増えています。さらにはレンタサイクルを利用する観光客やコミュニティバス「まほろば号」、太宰府ライナーバス「旅 人」で大宰府政庁跡バス停での乗降など土曜日曜に限らず増加しており、回遊性が生まれてきております。この好機を逃すことなく市内各所を周遊していただけるようなマップやサイン等分かり易い市内観光情報の充実、休憩所の検討、宿泊施設の誘 致、公共交通の充実、シェアサイクル、レンタサイクルの充実などを図り回遊性を高めて参りたいと考えております。
【回答を受けて】
 大宰府展示館の来館者数は10連休中33262人、4月からGWで6万人以上です。施設を管理する古都大宰府保存協会によると、昨年の4・5月を合わせた来館者は1500人ですから、実に40倍です。大伴旅人邸跡地とされる坂本八幡宮も同様で、関係者の疲弊が心配です。
 再質問では、一過性の現象にしないために何をするのか?影響を受ける地域や住民への対応は?史跡地の活用はどう行うのか、等について質しました。観光は本市の重要な産業ですが、財政のバランスや渋滞問題など解決すべき課題も多いところです。
 
 都市公園の利用について 

 都市公園の利用について伺います。
 都市公園は規模や用途によっていくつかに分類され、それぞれ目的をもって管理、運用されていると思料するところですが、現実には一般市民が利用できない状況も散見されます。
 スポーツ専用の公園を除き、都市公園は市民に開放し、独占使用は認めるべきでないと考えますが、ご所見を伺います。



 ご指摘のとおり、公園につきましては設置目的に応じて公園としての機能を十分発揮することができるように設置・運営されるものだと考えておりますが、中には、市民の方から公園施設のさらなる開放を希望する都市公園があることは、十分認識をしているところです。
 生活の中の休養、散歩、憩いの場として、家族や友人との遊戯、集いの場などとして、身近な地域にある公園をもっと利用したいという声があることについては、重く受け止めております。
 今後、市民の声に耳を傾け、思いを斟酌しながら、関係機関や団体等とも協議を行い、多く の市民が利用しやすい公園となるようにしたいと考えております。





 (門田:公園管理台帳は?それは現状にあっているか?)
  平成15年3月に作成(歴スポ)し現在も使用しながら、変更があれば職員が対応しています。15年以上経ったというところから現状と違うところもあり、監査から指摘も受けていますので、台帳整備をしていく必要があると考えています。また(私的な)工作物等による占用は認めていません。
【回答を受けて】
 都市公園は目的、配置、面積で住区基幹公園、都市基幹公園、大規模公園等に分類されます。質問は都市基幹公園とされる総合公園と運動公園について、本市の状況を確認したものですが、利用形態や運用状況につき一部の施設に問題があることが分かりました。
 今回の回答に基づき現場の状況を確認するとともに、しばらくは状況を見守りたいと思いますが、改善が進まないときは市長をはじめ執行部の責任を強く問いたいと思います。
 
月と雲
 
6月16日(
 
  寝る前にふと窓の外を見ると珍しい形の雲が月を捕まえていました。
指のリングが輝いているようです。
最近は自然の中のふとした情景に感じ入ることがあります。
天の啓示と迄はいかなくとも何かを暗示しているのかも。
 
オレンジカフェ
 
6月15日(土)
 
   第2回あんしんオレンジカフェ(茶話会)に参加しました。高齢者やそのご家族、介護について学びたい人たちが集まり、お茶を飲みながらおしゃべりしたり、専門家の話を聴いたりする集まりです。
 次回は7/20(土)13:30〜15:30文化ふれあい館で開催です。
 
元気会
 
6月14日(金)
 
   75歳以上の自治会加入者を対象の国分元気会「水無月の集い」に参加しました。
 津軽三味線:高虎さん(国分在住)の舞台を鑑賞し、食事やカラオケで賑わいました。 
 
青パト
 
6月13日(木)
 
   子供を狙った事件が続いています。事情がどうであれ許せません。
 今日は青パト常務の日です。通学路を中心に不審者や不審車両がいないか念入りにパトロールしました。
 
太宰府市民塾
 
6月9日(
 
 第127回「太宰府市政を学ぶ会」に参加し、第1部の「障がい者・高齢者等災害時要支援者への災害対策(担当:森口忠彦氏)」を受講しました。
 「昨今頻発している集中豪雨や地震等の発生時に、障がい者や病弱の高齢者などをどう避難させどう避難所で支援すべきか、太宰府市在住の障がい者など当事者が自ら検討する必要がある。」として、対象者や関係者のニーズや要望を把握するため昨年10〜11月にアンケートを行い、詳細な分析が行われています。
 講義では日ごろからの防災準備対策、避難行動要支援者制度への登録、福祉避難所の問題、避難エリアの複数配置や専門家の応援、自主運営など多くの課題について学びました。
 
まどかパーク
 
6月8日(土)
 
   長男(中3)の卓球の試合が大野城市総合体育館でありました。私は卓球の試合を見るのは初めてです。どんな競技にも共通すると思いますが強い子は構えが違います。隙のない体構えはもちろん顔つきがいい。学中は好成績でした。
 まどかパークは体育館に陸上競技場、野球場、弓道場などがある総合施設です。本市でいえばとびうめアリーナと梅林公園、北谷運動公園、歴スポを合わせたもの・・?
 
総務文教常任委員会
 
6月6日(木)
 
 付託された案件について委員全員と関係職員が出席し会議を開きました。審査の結果、議案第49号、50号および議案第55号の当委員会所管分は全員一致で、議案第51は賛成多数で、原案のとおり可決すべきと決定しました。最終日に委員長報告を行います。
 
第2回(6月)定例会・二日目
 
6月4日(火)
 
 議案第47号と48号は、委員会付託を省略し質疑・討論・採決を行い、全員賛成で同意され、議案第49号から55号までは、各委員会に審査付託されました。
 
アンビシャス広場
 
6月1日(土)
 
   月1度の見守りボランティアです。国分アンビシャス広場は2001年からですので、もう18年になります。年月とともに子供たちが入れ替わっても皆相変わらず元気いっぱいです。

ページのトップへ戻る

 

 

Copyright © 2012  門田直樹後援会  All Rights Reserved.
ご意見/お問合せ等はメールでお願いします naoki@f-icq.com