太宰府市議会議員
Kadota Naoki
門田 直樹
議会報告&雑記
令和6年(2024年)
 
 
すくすく号お披露目式
 
4月30日(火)
 
 移動図書館「すくすく号」お披露目式に出席し、挨拶を述べました。
 現在の「すくすく号」は4代目で、平成25年10月に運行を開始して10年が経過し、この度5代目と交替することになりました。
 事業費は2,310万円です。一般財源から1,310万円支出し、福岡国際空港株式会社様の福岡空港環境整備助成事業として1,000万円の助成を頂いております。
書架設備・木製/積載冊数約3,000冊/3.5tワイドキャブ付全低床車
総排気量3,000cc/ディーゼル150馬力/排気ブレーキ
定員3名/全長6.17m/全幅2.12m/全高2.64m/室内高1.74m
 
 
改元5年式典
10:00
4月29日(
 
 今年は元号が令和に改元されてから5年になります。「令和の都だざいふ」として、これを記念し、今後も「令和」を盛り上げていくために記念式典が行われました。
 あいにくの雨でしたが、大宰府展示館横で滞りなく行われ、 また第2部の太宰府市子ども・学生未来会議「子ども梅花の宴」は場所を変え、プラムカルコア(中央公民館)で行いました。
 
 
剣道大会
08:30
4月29日(
 
 第71回太宰府道大会・第11回国士舘杯道大会がとびうめアリーナで開催されました。この大会には「太宰府振武会創立75周年記念剣道大会」の名前もあります。
 75年前は生まれていませんが、昭和50年(1975年)に市体育協会に加盟してから、当時の体協会長で剣道連盟会長の木下先生や加野先生に大変お世話になりました。
 
 
柔道大会
4月28日(
   第71回太宰府柔道大会・第11回国士舘杯柔道大会がとびうめアリーナ(総合体育館)で開催され、多くの選手が参加しました。剣道・空手など立技系の競技は体育館のフロアーでやれますが、柔道は「柔道場」が必要です。投げ技や、もつれて倒れ込んだときに頭部や肘膝への衝撃を緩和しなくてはなりません。畳だけではなく床全体のバネも大事です。アリーナには立派な柔道場があり、皆のびのびと利用しています。市の施設が役に立っていることを嬉しく思います。
 
 
夏みかん
4月27日(土)
 
 今年は豊作ですが、風が強い上にカラスにつつかれて、かなりの数が近くの水路に転がり落ちてダメになりました。そこで、いつもはGWにやるのを頑張って先週末に採り込みました。約400個です。ところが行事や出張が続き、やむなく縁側に放置していたら半分くらい傷んでいました。採るときはクッションを置いてそこに落とすようにしているのですが、的が外れたり勢いづいたりして少し傷つくのが出ます。すぐに洗って涼しい所に置いとけば問題ないのですが、一週間も経ったのでは・・仕方ありません・・(+_+)
 
 
九州市議会議長会・総会
10:30
4月25日(木)
 
 九州市議会議長会第99回定期総会が熊本市で開催されました。
 朝7時に出発し順調でしたが、インターを降りてから混んでいて、なんとか間に合いました。会場は熊本ホテルキャッスルです。
 開会式では熊本市長・議長、県知事・議長、全国市議会議長会会長他から挨拶がありました。
 休憩を挟み午前中の会議では、新任議長の報告、令和5年度事務報告・決算報告に続き、令和6年度の全国及び九州の役員選任が行われ、私は『全国市議会議長会産業経済委員会委員』を拝命することになりました。九州からは姶良市、松浦市、太宰府市の各議長3名です。
 午後は、令和6年度予算と各支部提出の15議案を審議し、それぞれ原案の通り決定しました。
提出県
九州市議会議長会定期総会提出議案
沖縄県
 日米地位協定の抜本的な改定及び在日米軍専用施設が集中する沖縄の基地負担軽減について
佐賀県
 災害対応力強化のための支援について
福岡県
 豪雨災害等からの復旧・復興対策等の早期実施及び財政支援について
大分県
 治山・治水対策の推進及び災害復|日事業の財政措置について
佐賀県
 幹線道路網の整備促進について
佐賀県
 地域公共交通の維持・確保に必要な財政支援について
長崎県
 離島振興について
長崎県
 西九州地域の交通網の整備促進について
熊本県
 中九州地域の交通網の整備促進について
大分県
 東九州地域の広域交通網の整備促進について
宮崎県
 宮崎県の高速道路等交通網の早期整備について
鹿児島県
 南九州地域の交通網の整備促進について
沖縄県
 鉄軌道を含む新公共交通システムの早期導入について
宮崎県
 地域医療の充実強化並びに自治体病院や公的病院の医師確保対策及び財政支援措置について
鹿児島県
 地域医療の確保について
※上記議案も含め各支部提出の議案は、九州市議会議長会の要望事項として別途処理。
全国市議会議長会定期総会提出議案
 日米地位協定の抜本的な改定及び在日米軍専用施設が集中する沖縄の基地負担軽減について
 災害対応力強化及び災害等からの復旧・復興のための支援について
 九州における高速交通網等の整備促進について
 地域医療の充実強化並びに自治体病院や公的病院の医師確保対策及び財政支援措置について
 
 
九州市議会議長会・理事会
09:00
4月25日(木)
 
 総会に先立ち令和5年度第5回理事会が行われました。
 議案は役員の就任、定期総会の日程と運営、新任議長の報告、令和5年度事務報告・決算報告、令和6年度全国及び九州市議会議長会役員の選任など。
 私は今日で理事の任期満了です。感謝状をいただきました。
 
 
太宰府市商工会女性部
4月24日(水)
 
 商工会女性部第53回通常総会後の懇親会に出席し挨拶しました。
 女性の視点で商工業の発展、地域の活性化のため日々活躍しておられることは誠に頼もしく感じるところです。市議会としても市民、行政、事業者との連携を図りながら、商工業の発展、女性の活躍に向けて努力してまいります。
 
 
ゴルフ
4月23日(火)
 
 第246回国分会コンペ(セントラル福岡)に参加しました。今年2回目のゴルフです。頑張りましたが、気持ちと体がバラバラで大たたきしました。(*_*;
 国分会は会員数34・平均年齢70です。今日の参加は18名で、平均年齢73歳、優勝は西山さん(79歳 OUT:45+IN:47=GRS:92)でした。ベスグロは87。
 
 
自治会の総会
4月21日(
 
 令和6年度国分区自治会通常総会に出席しました。挨拶では、市の新年度予算の概要や新たな取り組み、国分・坂本地区の住宅増による道路の渋滞対策等について、お話ししました。
 
 
文化協会
4月18日(木)
 
 令和6年度太宰府市文化協会第45回総会に、来賓として出席しました。
 同協会は協会事業とサークル事業を合わせ、年間100事業に及ぶ活発な活動をされています。財政も収入の6割以上が自主財源で、安定した運営であると思います。これも木村甚治会長をはじめ、顧問や役員、会員の方々のご努力によるものと感謝し、市議会としてもできる限りの支援を行っていきたいと考えています。
 
 
県議長会
4月17日(水)
 
 第168回福岡県市議会議長会が中間市で行われました。会議の概要は下記の通りです。
 議案1〜3号は各号共に原案で決定し、九州市議会議長会へ提出されます。
 
新任議長紹介
 
事務報告
 
令和5年度歳入歳出決算
 
役員の選任
 
顧問の委嘱
 
令和6年度歳入歳出予算
 
議案審議
   
第1号議案   学校教育の充実について
第2号議案   豪雨災害等からの復旧・復興対策等の早期実施及び財政支援について
第3号議案   企業誘致の促進について
 
九州市議会議長会提出議案の決定
 
福岡県市議会議長会主催研修事業開催市の決定
 
次期開催市の決定
第1号議案
学校教育の充実について
(県北提出)
 学校現場では、貧困・いじめ・不登校・教職員の長時間労働や未配置など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを保障するための教材研究や授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっている
 このような中、令和3年1月に取りまとめられた中央教育審議会答申においては、これまでの日本型学校教育の良さを受け継ぎながら、更に発展させ、学校における働き方改革やGIGAスクール構想の推進、また、学校における授業の中で「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実することの重要性が示されている。
 しかしながら、ゆたかな学びや学校の働き方改革を実現するためには、様々な条件整備が不可欠である。
 よって国においては、下記事項について特段の措置を講じられるよう強く要請する。
    教育の機会均等と水準の維持向上を図るため、地方財政を確保した上で義務教育費国庫負担制度の負担割合を引き上げること。
    学校教育での基礎的経費である学校給食費については、保護者への教育費負担軽減のため、公費負担(無償化)を念頭に置いた財政措置を講じること。
    中学校・義務教育学校の教育活動として位置付けられている課外活動「部活動」に対する教職員の過重な負担の軽減を図ることを目的とした部活動の地域移行について、財政支援も含めて積極的な推進を図ること。
    正規教職員の欠員の早期解消を図るとともに、採用後の職員に対するサポート体制の整備を図ること。
 
第2号議案と第3号議案は4/11の県南議長会をご覧ください↓
 
 
茅ヶ崎市来庁
4月16日(火)
 
 神奈川県茅ヶ崎市議会・文化教育常任委員会の皆様が視察に来られましたので、議会を代表し、本市の紹介と歓迎のご挨拶を述べました。調査項目は「太宰府市文化財保存活用計画について」です。また昨年、建設経済常任委員会で茅ヶ崎市を行政視察させていただき、その折の丁寧なご対応に改めてお礼を申し上げました。
【茅ヶ崎市】人口約245,500人、面積約36平方km、議員定数28名、市制施行:昭和22年
 
 
保護司会
4月15日(月)
 
 令和6年度筑紫保護区保護司会太宰府支部総会が、いきいき情報センターで行われました。いつも通り来賓として挨拶の後、会員としての参加です。
 会員は3名の新規加入を含め16名。私も21年目を迎え、3番目の古参となりました。
 
 
アンビシャス広場
17:00
4月13日(土)
 
 国分アンビシャス広場委員会の定期総会が国分ヶ丘集会所で行われました。早いもので、2001年にできた広場も今年23年目を迎えました。今も多くの子どもたちが元気に遊んでいます。
 
 
市子連
13:00
4月13日(土)
 
 令和6年度太宰府市子ども会育成会連合会総会に出席しました。
小学校区別
育成会の数
太宰府 10
国 分 7
太宰府東 3
太宰府西 3
太宰府南 5
水城西 2
水 城 7
計 37
 
 
県南議長会
15:00
4月11日(木)
 
 第135回福岡県南市議会議長会が八女市で行われました。
 議案は以下の通りです。両案とも県議長会へ提出することに決定しました。
第1号議案
豪雨災害等からの復旧・復興対策等の早期実施及び財政支援について
(うきは市提出)
 近年、異常気象に起因した集中豪雨等が頻発し、全国各地で河川の氾濫などによる住宅の床上・床下浸水を始め、道路や河川、農地、農作物、事業所、公共施設などに甚大な被害が発生している。
 こうした災害から、国民の生命、身体及び財産を守るためには、国土の強靭化を早急に実施することが望まれる。また、災害発生後の迅速な復旧・復興対策の実施とそれに対する財政支援も重要である。
 よって、国においては、今後も異常気象に伴う降雨の激甚化が想定されることを踏まえ、下記の事項において特段の配慮をなされるよう、強く要望する。
    農林水産業や商工観光業の復旧・復興に向けた支援
      被災した農林水産業従事者の生産活動の速やかな再開に向け、農地や山林、農業施設等の早期復旧に対する集中的な支援策を講じること。
また、被災した中小企業・小規模事業者の事業継続に向け、施設や設備の早期復旧に対する集中的な支援策を講じること。
    財政上の配慮
      特別交付税の重点配分や災害復旧費に対する補助対象の拡大、新たな補助制度の創設など、必要な財政措置や事業費の確保を行うこととともに、自治体への支援体制のさらなる拡充を図ること。
    豪雨時における河川等の浸水対策の推進
      河川氾濫が頻発しているため、国管理河川の河道内堆積土砂しゅんせつや堤防整備等の河川改修の促進を図ること。
    流域治水への取組
      河川流域全体で治水対策を考える「流域治水」を踏まえ、浸水被害解消に係る措置の前倒しを含め加速化し、治水対策を一層促進すること。
 
 
第2号議案
企業誘致の促進について
(みやま市提出)
 全国的に人口減少、少子高齢化が進む中、地方自治体は地方創生に向け様々な政策に取り組んでおり、中でも財政力め強化や新たな雇用創出による定住政策として企業誘致を積極的に取り組む自治体も少なくないところである。
 また、地域を活性化するためには、新たな道路交通網整備も必要不可欠であり、整備にあたっては、比較的土地価格が安い農地に新設することも多く、地域では道路周辺の企業誘致に対する期待も大きくなっている。
 一方、立地希望する企業においては、建設着手までの期間も重要事項であり、自治体においては企業誘致までのスピードも問われるところである。
 そこで、優良農地を確保しつつ企業誘致を迅速に進めるため、国においては下記の事項について、特段の措置を講じられるよう強く要望する。
    雇用の創出や税収の増加が期待できる製造業等の立地は・、地域経済へ大きな効果をもたらすことから、一般国道又は都道府県道の沿道区域における農地転用については、不許可の例外業種を拡充すること。
    広域交通の玄関口となる高規格幹線道路出入口周辺は、新たな産業用地として高い立地ポテンシャルを有しており、工場等の立地により地域経済の活性化が見込まれることから、第3種農地の範囲を拡張すること。
    地方自治体が4ヘクタールを超える農地を工場その他の施設の用に供される土地へ転用する場合においては、国との協議が必要となっているが、企業の立地ニーズに対応したスピード感を持った事業の推進が求められることから、その面積要件を緩和すること。
 
 
入学式
10:00
4月11日(木)
 
 太宰府市立国分小学校第43回入学式に出席しました。新入生は計87名です。
 
 
スポ少総会
19:30
4月10日(水)
 令和6年度太宰府市スポーツ少年団本部委員会(総会)に出席しました。
 井上本部長はスポーツを通じて十代の頃からの知人・友人です。 私が体育協会(現:スポーツ協会)の役員をしていたころからスポ少は多くの会員を有する団体で、様々なイベントで大きな役割を担っていただきました。
 近年は競技の多様化や団体間の調整などで課題もあるようです。市議会としてもできる限りの支援を行っていきたいと考えています。
 
 
入学式
10:00
4月10日(水)
 
 太宰府市立学業院中学校第78回入学式に出席しました。
 入学する生徒は男子157名、女子154名、総計311名・8クラスです。
 
 
会議等
4月9日(火)
 
議会連絡会
 
  4月1日付人事異動に伴う執行部職員の紹介について
  令和4年度決算における財務書類の報告について
  太宰府市教育大綱の改定について
  太宰府市公営住宅長寿命化計画について
  令和改元5年記念事業について
定例議員協議会
 
  4月1日付事務局職員の異動について
  太宰府市職員措置請求(住民監査請求)について
  令和6年度太宰府市民政庁まつり実行委員会委員の推薦について
  令和6年度政務活動費と政務活動費担当書記について
  その他
   
令和6年度議会年間研修計画について
令和6年度意見交換会の日程について
定例議員協議会開催日について
報告事項
建設経済常任委員会協議会
 
  所管調査について
  行政視察について
手話言語条例調査研究特別委員会協議会
 
  所管課(福祉課)との協議会の開催について
  今後の予定について
  その他
渡辺県議との情報交換
 
 
九州自然歩道について
 
ケア・トランポリン教室の実施状況
 
地域猫活動の導入状況
 
ふるさと納税受入額の推移
 
避難行動要支援者名簿対象者について
 
消防団員数の推移
 
新生児聴覚検査について
 
障がい児療育新事業について
 
鳥獣による人的被害対策協議会について
 
移動スーパー参入促進費補助金について
 
県立全日制・通信制高校の退学者及びその理由
 
特別支援学校・学級等の児童・生徒数の推移
 
全国における窒息の発生状況
 
水道管等の耐震化の状況
 
手話言語条例について
 
 
区評議員会
4月6日(土)
 
 国分区自治会定例評議員会に出席しました。区の顧問として参加していますが、意見や市の行政についての説明などを求められたときはできる範囲で答えています。
 今日は通常総会の件、新旧役員の確認、40周年記念事業等について協議しました。
 また4月から 新たに防犯夜間パトロール(青パトと徒歩)を行うことになりました。
 
 
中部11市議会議長会
4月5日(金)
 
 令和6年度福岡県中部11市議会議長会が那珂川市で行われました。
 市庁舎で事業計画等について会議を行った後、(1)中ノ島公園、(2)五ケ山クロスリバーパーク、(3)五ケ山クロスキャンプ場、(4)五ケ山クロスベース、を視察しました。
 
 
辞令交付式・教職員
13:30
4月1日(月)
 
 午後からは太宰府市立小中学校教職員辞令交付式が行われました。
 赴任者は小学校が43名(うち新採用11名)、中学校が36名(うち新採用11名)です。
 
 
辞令交付式・市職員
08:45
4月1日(月)
 
 令和6年4月1日付新規採用及び人事異動辞令交付式に出席。
 対象者は新規採用職員21名、人事交流等職員4名、部長職8名、課長職11名、係長職18名、一般職24名の、計86名です。
 議会事務局には新規採用者1名が配属され、私が辞令を交付しました。新人が来るのは私の記憶では初めてです。

ページのトップへ戻る

 

 

Copyright © 2012  門田直樹後援会  All Rights Reserved.
ご意見/お問合せ等はメールでお願いします naoki@f-icq.com